イルミネーション 鹿児島中央駅東口バスターミナルのクスノキイルミネーションをみてきた! 令和元年12月1日から新しいクリスマスイルミネーションが鹿児島中央駅東口に誕生しました 場所は、東口のバスターミナルにあるクスノキ やたらとムクドリとかが住処にして、やかましかった”あの木”です! 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナ... 2019年12月25日
イルミネーション これで見納め!ドルフィンポート最後のクリスマスイルミネーションへ! ドルフィンポートがなくなる? ドルフィンポートはいつまで? Instagramに撮影した写真を投稿したところ、そんな声がコメントに入り始めた令和元年の年末… そうです。令和2年(2020年)3月31日、にドルフィンポートは15年の歴史に幕を下ろします。 鹿児島のウォーターフロント地区を華やかに盛り上げてくれた場所なので... 2019年12月22日
棚田 日の出 八重の棚田で秋の風景と桜島を眺めながら 暑さが続き、いまいち秋の訪れを感じられなかった令和元年10月。 朝晩が少しずつ冷え込み、稲刈りの季節が到来したということで、稲刈り前の田の様子を見てみようと、鹿児島市郡山町にある八重の棚田を訪ねてみました(*^-^*) 八重の棚田とは? 甲突川の源流が流れる郡山町八重地区。八重の棚田は、標高676.8mを誇る八重山の裾... 2019年10月25日
公園 MSCスプレンディダ の写真をマリンポートかごしまで撮ってきた【鹿児島市】 以前にご紹介したマリンポートかごしま 大型クルーズ船の夜間寄港時はできるだけ訪ねてみようと息巻いていたところ、運よくパナマ船籍の「MSCスプレンディダ」が寄港するとの情報をキャッチし、仕事終わり後にマリンポートへ車を走らせたのでした。 MSCスプレンディダとは? 「MSCスプレンディダ」を運航するMSCクルーズはイタ... 2019年10月16日
史跡 石橋記念公園の朝焼けは歴史を感じさせる風景だった 島津重豪公の命により甲突川にかけられた5つの石橋のうち3つを移設した公園である石橋記念公園(敷地内には博物館もある) 平成5年の8.6豪雨により「武之橋」と「新上橋」が流失し、残った3橋である玉江橋、西田橋、高麗橋が移設されています。 今回はそんな石橋記念公園(西田橋周辺)の早朝の姿をご紹介したいと思います(^^)/ ... 2019年9月12日
クルーズ船 マリンポートかごしまへ世界有数のクルーズ船を見に行ってきた 世界の大型客船が寄港するマリンポートかごしま 普段は海辺の公園として、市民の憩いの場になっていますが、令和元年8/27には浮桟橋も完成し、高速船や遊覧船へのアクセスが整備され、今後の計画では大型クルーズ船が同時に二隻停泊できるようにするという話もあることから、今後ますます国際港としての活用が増えてきそうな場所です。 今... 2019年9月1日
あじさい 喜入 南方神社:映画のロケ地にもなった創建500年以上の森の神社へ 喜入麓探索の際に、以前から「ここは凄くいい場所だよ!」って、聞いていた場所がすぐ近くにあるのを思い出し、訪ねてみました。 それが今回ご紹介する、喜入 南方神社です(^^)/ この記事を要約すると ・南方神社は、元々諏訪神社(大明神)だった ・喜入南方神社は、映画『ゆずの葉ゆれて』のロケ地 ・山の中の森に囲まれた神社だけ... 2019年8月16日
ディナー 吾愛人 中央駅東口店:創業は昭和21年!県内でしか食べられない本物の薩摩郷土料理を堪能しよう! 『本物の薩摩郷土料理を食べたことがあるか?』 ふと自分に問いただしてみると、イマイチ自信がない。。 さつま揚げ、豚骨煮、キビナゴの刺身、地鶏の刺身、黒豚のしゃぶしゃぶetc.. 確かに食べてはいるけど、これが王道だ!というような味を一回ちゃんと体験したいなと、いうことで、縁あって繋がった吾愛人 中央駅東口店さんにお邪魔... 2019年7月30日
鹿児島市南部観光 うなぎの美鶴:ランチも予約が無難!?鹿児島市内屈指の人気店【鹿児島市谷山 】 鹿児島市でウナギを食すとなると、専門店でいえば天文館、荒田、騎射場など市内北部付近が多い 南部の人間からするともっと近くにほしいところ… そこで、探索すると慈眼寺の奥地に極上のお店を発見! それが、今回ご紹介する「うなぎの美鶴」さんですヽ(^o^)丿 この記事を要約すると ・鹿児島市内でも指折りの美味しさのうなぎがある... 2019年7月29日
鹿児島市南部観光 大楽陶器店:掘り出し物との出会いも!?大正13年創業の老舗陶器店で楽しむ時間【鹿児島市卸本町】 管理人、陶器が好きなのですが(特に焼物)いつもふらりと立ち寄ってしまうお店があるのです。 それが今回ご紹介する大楽陶器店さん(*^-^*) 豊富な在庫量と、優しい応対でお客さんの希望を汲み取りながら陶器を紹介してくれる、とても温かいお店さんです。 この記事を要約すると ・鹿児島で圧倒的な在庫量を誇る陶器屋さん ・掘り出... 2019年7月21日
史跡 香梅ヶ渕と玉繁寺跡の滝:喜入旧麓地区に残る自然景観を訪ねてみた 数年前に喜入に残る肝付家墓所(玉繁寺跡)を訪ねたことがあります。ここは、小松帯刀の生家である肝付家の墓所であると同時に、かつてあった玉繁寺というお寺の跡でした。 そんな玉繁寺跡付近には、まだまだ見どころがある!ということで、梅雨の晴れ日を利用し散策してみました。 玉繁寺跡の滝へ まず訪ねたのは玉繁寺跡の滝 以前に訪ねた... 2019年7月14日
ツツジ 日の出 指宿スカイライン展望台巡り:美智子上皇后陛下の歌碑を目指して 指宿スカイラインといえば、鹿児島ICから頴娃ICを経由し指宿に繋がる有料道路 かつては、走り屋の方も多かったようですが、今は少し落ち着いてツーリングの方やのんびりドライブをする方もいらっしゃいます。 さてさて、そんな指宿スカイライン。有料のイメージばかりついて実際利用されたことがない方も多いのでは?今回は指宿スカイライ... 2019年5月1日