インスタ映えスポット せせらぎの湯花水木(宮田石 )の紅葉【日置市伊集院町】 今年もあっという間に紅葉の季節が過ぎ去り、ご紹介するタイミングを逃した紅葉スポットが多数…(^^;) しかし・・ 今年はもう見頃が終わってしまったけど、来年に向けて「ここはご紹介しておかないと!」と、思う場所はどうしてもお伝えしたいもの・・ と、いうことで、2020年はご紹介するタイミングを逃してしまったけど、2021... 2020年12月19日
いちき串木野市観光 冠岳2020年の紅葉はお堂の周囲がやはり美しかった 冠岳の紅葉2020という本題に行く前に… まずは今年の紅葉、冠岳の紅葉に限らず、全体として彩りがなかなか厳しい状況でした… と、いうのもこれは個人的な思い込みなのですが、大型台風が高潮と重なって塩害が広がったこととか、急に寒くなったあと、再び暖かい期間が長く続いたことで、色づいた木々と色づいていない木々の差が極端になっ... 2020年11月28日
インスタ映えスポット 伊佐市大口の布計地区へ紅葉探し 伊佐市大口の北部にある布計地区 明治期、布計金山の採鉱が開始され賑わった集落ですが、閉山後は過疎化が進み、今は静かな山の集落となっています。 そんな布計地区で有名なのが、補修され今に残る、かつての布計小学校の木造校舎 この雰囲気と布計地区の紅葉を楽しみたいと今年も訪ねてみました(*^-^*) 注意 ※スマートニュースか... 2020年11月20日
インスタ映えスポット 郡山八幡神社の紅葉2020!伊佐の紅葉は曽木の滝だけじゃない!【伊佐市大口】 前回記事の曽木の滝の紅葉2020 を、読まれた方に物凄くお勧めしたいのが、郡山八幡神社の紅葉 2017年に曽木の滝の紅葉を訪ねた後、焼酎にゆかりのある神社として訪ねたら、物凄く紅葉の綺麗な神社だったので、以来こちらも紅葉シーズンには必ず訪れるようにしているのです。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表... 2020年11月17日
インスタ映えスポット 曽木の滝の紅葉2020年は今が旬!11月末じゃ遅い!かも…【伊佐市大口】 曽木の滝の紅葉 鹿児島に紅葉シーズンが到来したのを知らせる、鹿児島の代表的な紅葉スポットですね! 2017年2019年にも訪ねましたが、今回は撮影の機材も技術もパワーアップ?(多分…(^^;))して、ご案内したいと思います! 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の... 2020年11月15日
インスタ映えスポット 2020年に備えて鹿児島の紅葉まとめ【2019年に訪ねたところ】 今年も県内の紅葉を見に各地を巡ったのですが、各場所、独立した記事としてご紹介したい気持ちはありながらも、書いていたら年を越してしまう。。という危険性もあり、ざっくりとまとめてみることにしました(^^;) 2020年以降の鹿児島紅葉巡りの参考にしていただければ幸いです。 ちなみにこれまで訪ねた紅葉スポットの過去記事は「鹿... 2019年12月15日
インスタ映えスポット 道隆寺跡の紅葉をもっと知ってほしい!って話【肝付町】 肝付町だけでなく大隅を代表する本城の大銀杏 Instagramでも多くの投稿が上がり、今年もたくさんの人が訪れたんだなーと、感心しています かくいう管理人も早朝に訪ねてきました。2019年のイチョウはどこも葉の状態がよく、綺麗な色づき。。当然、この本城の大銀杏も見事なものでした いやぁ・・見事なものです・・ 早朝に行っ... 2019年12月9日
いちき串木野市観光 冠岳の紅葉を見に行ったら和の雰囲気満載で最高だった【いちき串木野市】 冠岳の紅葉といえば、鹿児島では有名な秋のおでかけスポットのひとつ 鹿児島よかもん再発見!でも、”紅葉スポットまとめ”でもご紹介していますし、2016年に訪ねた際の記事もあります(^^)/ さて、今回はそんな冠岳の紅葉を3年ぶりに訪ねてみました(*^-^*) ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合... 2019年11月27日
紅葉 鹿児島の紅葉おすすめスポット14選!2019 昨年、2018年は台風の影響で木々への塩害が多く、紅葉の状態が芳しくないところもありましたが、2019年はどんな紅葉が鹿児島で見られるでしょうか?(*´▽`*) 昨年まで訪ね歩いた鹿児島のおすすめ紅葉スポット情報をすべてまとめて、定番から、マニアックな場所までご案内します! あくまですべて、を選考しております。ですので... 2019年10月17日
史跡 慈眼寺公園(慈眼寺跡):飛鳥時代に創建され初代薩摩藩主の菩提寺にもなった薩摩三名刹のひとつ 慈眼寺公園として何度か紹介している慈眼寺跡 ずっとご紹介しようと思いながら、なかなか紹介に至りませんでしたが、ここにきてようやくご紹介です(笑) アクセス 谷山地区の西側にある慈眼寺地区中心部からさらに山手の方に向かいまうs。途中案内も多いのでわかりやすいです。 住所 鹿児島市下福元町3810 地図 慈眼寺とは? 江戸... 2018年12月15日
史跡 阿良波須神社:鹿児島の紅葉隠れスポット?蒲生の村社に残る紅葉を眺めながら【姶良市】 入来方面からあてのない紅葉探しをし、県道211号を蒲生支所方面に走っていると、以前、春にご紹介した芝桜で有名な「花の森 徳重」さんの近くに見事な紅葉を発見!! さっそく訪ねてみたのでした(*^-^*) それが今回ご紹介する姶良市蒲生町の”阿良波須神社”です! アクセス 姶良市蒲生支所から県道211号を西へ。その後、白男... 2018年12月2日
史跡 島津歳久 鹿児島市吉田麓の史跡へ!春と秋の散策 春の散策で花のあるところにもだいぶ行きましたが、その合間で史跡なんかも巡っています。 今回の場所は鹿児島市北部の旧吉田町 田園が広がるのどかな地域ですが、吉田麓と呼ばれ文政11年(1828年)には郷士として500人以上が住んでいたと言われています。 現在は、麓としての形式はほんの一部残すのみですが、いろいろと歴史の遺構... 2018年11月30日