鹿児島の夏は、そうめん流しヽ(^o^)丿 指宿市の唐船峡を筆頭に、各所のそうめん流しが賑わいますよね さて、今回ご紹介するのは、そんな”そうめん流しの”有名スポットでもある竹中池をご案内します( ^ω^ ) 竹中池と筒羽野疎水 日本名水百選にも選ばれている竹中池周辺の湧水は日量約9万3000トントン。筒羽野疎水と呼ばれ...
鹿児島ランチ
鹿児島のランチ情報のご紹介
ランチの記事一覧
『本物の薩摩郷土料理を食べたことがあるか?』 ふと自分に問いただしてみると、イマイチ自信がない。。 さつま揚げ、豚骨煮、キビナゴの刺身、地鶏の刺身、黒豚のしゃぶしゃぶetc.. 確かに食べてはいるけど、これが王道だ!というような味を一回ちゃんと体験したいなと、いうことで、縁あって繋がった吾愛人 中央駅東口店さんにお邪魔...
湧水町探索を続けていたらいつの間にかお昼に(^^;) そこで現地の敏腕コーディネーター?でもあるFさんに案内されたのが、今回ご紹介する「お食事処はにわ 」さんです! この記事を要約すると ・湧水町に日本さかな検定一級を持つ店主さんのお店がある ・ランチの一番人気は海鮮丼で海のない街とは思えないクオリティ ・各種定食も充...
桜の季節が過ぎてから、日中の気温が上がり始めている今日この頃 こうなってくると海辺のカフェとか行きたくなるよね♪ってことで、ロングドライブで長島へ(^^)/ 昨年から話題の長島町にある「StopBy(ストップバイ)」さんを訪ねてみたのでした。 この記事を要約すると ・長島にあるStopBy(ストップバイ)のハンバーガー...
休日の昼時、所用を済ませ「どこでランチしようか?」と、ふらふら歩いていたら あれ?このお店あったっけ??Σ(゚Д゚) と、足をとめてしまいました。どうやらオープンしたばかりのよう。。 と、いうことで串カツ好きの管理人は巡り合わせを感じ入店したのでした! この記事を要約すると ・串かつにしやんではソース二度漬けルールは存...
天文館といえば鹿児島県一の繁華街ですよね(^^)/ 管理人が学生の頃は休みになれば「(天)マチ行っが!」と、目的もなくぶらついておりました。とにかく多くの人でごったがえしていた場所です。最近は、鹿児島中央駅周辺の再開発や大型商業施設の台頭で一昔前よりも人並みが落ち着いていますが、そこは天文館 いまだ鹿児島の経済の中心で...
毎日のように贅沢はできないけど、一年に一回ぐらいは、ちょっと贅沢したい!! 年末にそんな想いに駆られ、以前から気になっていた「」のうたい文句を掲げた焼肉店の前へ(^^)/ それが今回ご紹介する牛一彩さんです! 牛一彩の営業情報 ・ぐるなびより※ネット予約可能 A5黒毛和牛×完全個室 牛一彩 ジャンル:天文館・大人の隠れ...
とある休日の前日 「ちょっと最近気になっている新しいカフェがあるんだけど!」とのこと instagramでさっそくチェックしたところ、高台の見晴らしのいい立地になにやら珍しい飲み物もあるようだ。。 と、いうことで、さっそくお店のある鹿児島市西別府町へ!(^^)/ 坂道をのぼりのぼって、高台にあるお店「ブルーミングコーヒ...
鹿児島の食材はとにかく美味しい! 当たり前のように鹿児島にいたら、ついつい気にもとめなくなってしまうのですが、って思うぐらい、鹿児島の食材って美味しいんですよね。 個人的にはその中でも大隅の食材というのはまた格別でして、天文館にて大隅の食材を楽しめる「おおすみ美食市場」が誕生したことは、とても素晴らしいことだと感じてお...
南九州市知覧町は武家屋敷と特攻記念館という鹿児島を代表する二つの観光スポットがあります。 いずれも歴史の証となるスポットのため飲食店も落ち着いたお店さんが多いのが特徴です。 さてさて、そんな知覧のランチスポットに新たな古民家系のお店が誕生しました! それが今回ご紹介するCafe Cochi(カフェコチ)さんです(^_-...
久しぶりのお食事レポート(^^)/ 今回は、H30/7/10鴨池(騎射場エリア)にオープンしたばかりのお店「meshiya park 108(メシヤパーク トワ)」さんにランチで行ってまいりました! アクセス 騎射場交差点から歩いて数分の場所にあります。車の場合は近くのコインパーキングを利用しましょう。お店は階段をのぼ...
鹿児島近海で獲れる魚の美味しさ。 これをもっと伝えたい! そして自分自身もちゃっかり楽しみたい!(笑) そんなコンセプトであちこちの海鮮を食べていますが、今回はまた凄かった… 今回の場所は谷山! そう、魚を食べるならココ!と圧倒的人気を誇る「こんぴら丸 鹿児島谷山本店」さんにお邪魔してきたのです! アクセス 南栄にある...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報