インスタ映えスポット 頴娃の浜辺から見る朝陽 冬場は空気が澄んでいて、早朝や夕暮れ~夜間の風景撮影が楽しい時期です。 そんな冬場も開聞岳の存在感に引き寄せられて、南薩についつい何度も通ってしまいます。 今回は頴娃の浜辺で朝陽を撮影してきました(*^-^*) 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示さ... 2023年1月15日
インスタ映えスポット 頴娃の大根やぐらと冬の星空 毎年冬(12月~1月ごろ)になると南九州市の南部、知覧町から頴娃町の広域農道沿いなどに、巨大な「大根やぐら」が現れます。漬物などに使う大根を寒風にさらす、この時期の風物詩です。 今回は、なんとなく事前に写真のイメージを膨らませ夜中に訪ねてきました(^^;) 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されな... 2022年12月25日
インスタ映えスポット 長島町の景色はドライブに最適なので是非とも訪ねてほしい! さて、前回、前々回とお伝えした獅子島観光 その前後でしっかり長島本島のドライブもしてきたので、立ち寄ったところをお伝えしたいと思います(*^-^*) これまでもご紹介してきたところが多数ですが、季節や時間帯による変化、私の撮影技術の変化(笑)もたぶんありそうなので、改めてご紹介していきますー(^^)/ 注意 ※スマート... 2021年10月1日
インスタ映えスポット 獅子島の鉈崎望洋回廊と七郎山展望台を巡る 前回から引き続き、長島町(獅子島)探訪です(*^-^*) 黒崎空中展望所をあとにし、次に訪ねたのは鉈崎望洋回廊、ちなみに鉈崎は『なださき』と読みます 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださいm(__)... 2021年9月28日
インスタ映えスポット 若尊神社:桜島をのぞむ絶景と神話に残る地【霧島市】 国分にある海辺の神社が、鳥居の存在と桜島が合わさった風景がとても美しいところ!という情報を得て、今回は霧島市国分敷根を訪ねてみました(*^-^*) それが今回ご紹介する若尊鼻にある若尊神社です。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナル... 2020年11月4日
インスタ映えスポット 戸柱公園:頴娃の隠れた名勝のひとつで鳥居から開聞岳をのぞいてみた! Instagramや周囲の方々から、かなり好評だった写真というのは、おおむね”開聞岳”がからみます(笑) やはり薩摩富士と呼ばれるだけある、造形の美しさや存在感が際立つということもあるのでしょう。私も山川や、開聞、頴娃、知覧などに行くと、ついつい撮影してしまいます。 さてさて、そんな開聞岳。海岸線から見る開聞岳と言えば... 2020年8月29日
インスタ映えスポット 戸ヶ峯海岸の海蝕洞:指宿市山川の海岸で洞窟から開聞岳を眺めてきた ちょっと指宿に関する調べ物をしていた時に「指宿市考古博物館」さんのyoutubeチャンネルに行きつきました。「指宿市考古博物館」さんといえば、大河ドラマ「西郷どん」の展示会の時にお世話になった場所です。 このyoutubeチャンネルは指宿市の様々な文化遺産を知れるので、郷土史好きには結構、おすすめなのです。 →指宿市考... 2020年7月20日
インスタ映えスポット 吉野公園の河津桜が綺麗とのことだったので行ってみた カメラ片手に鹿児島を巡るようになってから、四季の移り変わりや花の種類にも敏感になってきた気がする管理人です。 季節の流れはあっという間で、年が明けたと思ったらもう一月、二月と梅の季節の到来。梅と言えば、鹿児島では、臥龍梅ですかね。以前訪ねた時はとても綺麗な梅が見れました。 桜はもう少し先かなー また藤川天神に行こうかな... 2020年2月26日
海 小浜海水浴場:長島を代表する浜は夏のキャンプの絶好スポット! 最近の夏は酷暑と呼ばれるぐらい暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか(^^;) 管理人は体調を崩しまくり、ここ最近、外で満足にカメラも握っておりません。。 夏に突入したにもかかわらず夏らしい記事も書けず、このままじゃマズイ。。と、いうことで、夏らしい海のご紹介を唐突に行いたいと思います(笑) 今回ご紹介する... 2019年8月7日
海 日の出 岸良海岸から見る日の出と美しい海辺【肝付町】 肝付町の岸良海岸。その美しさに惹かれたのは3年前でした ゴミのない白い砂浜と青い海。釣り人やサーファーも訪れるそうですが、地域の方々の清掃や訪問者のマナーもあるのでしょうか。人工的なゴミがほとんどありません。 その岸良海岸で海から昇る日の出を見たいと急に感情が高ぶりまして、休日の早朝、高速から2時間以上かけて岸良海岸に... 2019年4月21日
海 【阿久根市】戸柱公園と光礁:与謝野夫妻も歌に詠んだ阿久根七不思議のひとつ 佐潟の洞窟に行った帰り、阿久根の七不思議をもうひとつ巡ってみようと考え、阿久根市役所近くにある戸柱公園へ向かいました。 https://kagoshimayokamon.com/2018/07/21/sagatanodoukutsu/ 戸柱公園には、光礁(ひかるぜ)という岩礁があるのですが、これが阿久根の七不思議のひと... 2018年8月1日
インスタ映えスポット 【阿久根市】佐潟の洞窟:阿久根の七不思議のひとつを訪ねたら子供のころの夏休みを思い出した 阿久根には「阿久根の七不思議」として伝わる場所があります。※阿久根の七不思議については、阿久根市観光連盟様のHPを(^^)/ 今回はそのひとつである「佐潟の洞窟」を訪ねてみました。 アクセス 国道三号線佐潟口交差点から番所丘公園方面へ向かうとわかりやすいです。途中から案内に従って進みます。ただし、奥まで行くには軽自動車... 2018年7月21日