海 日の出 岸良海岸から見る日の出と美しい海辺【肝付町】 肝付町の岸良海岸。その美しさに惹かれたのは3年前でした ゴミのない白い砂浜と青い海。釣り人やサーファーも訪れるそうですが、地域の方々の清掃や訪問者のマナーもあるのでしょうか。人工的なゴミがほとんどありません。 その岸良海岸で海から昇る日の出を見たいと急に感情が高ぶりまして、休日の早朝、高速から2時間以上かけて岸良海岸に... 2019年4月21日
お花スポット 岩屋公園の桜を見るなら石橋付近がおすすめ!その理由とは? 管理人のお気に入りスポットとして、今までも何回か取り上げてきた岩屋公園 今回はその岩屋公園で、一年を通して最も人が集まる時期、春の桜の様子を見に行ってきました! この記事を要約すると ・岩屋公園の桜の様子がわかる! ・岩屋公園の桜の撮影ポイントがわかる!? ・今年見逃した場合は、来年、岩屋公園の桜を見に行きたくなる! ... 2019年4月21日
インスタ映えスポット 春だけみられる!?開聞岳と桜と鮮やかな新茶の茶畑のコラボが見事な中原公園 個人的にこの鹿児島よかもん再発見!で、「ここはよかもんで取り上げて認知度が向上したかも!!」って、思える場所のひとつが、枕崎市と南九州市の境にある「中原公園」です。 もちろん地元の方々からすれば知られている場所なのですが、観光レベルでいうと、おそらく認知度は低かったと思うのです。公園自体は大きくないですし、ブランコと滑... 2019年4月13日
いちき串木野市観光 観音ヶ池市民の森で千本桜の花見【いちき串木野市】 鹿児島にもいろんな桜の名所が各地域にあるわけですが、今回は、いちき串木野市の観音ヶ池市民の森へ満開を迎えた桜のお花見に伺いました! 観音ヶ池市民の森は、鹿児島県が推奨する「森林浴の森70選」のひとつとなっていて、桜だけでなく、つつじやあじさいなども楽しめる公園なのです(^^)/ この記事を要約すると ・圧倒的な敷地規模... 2019年4月8日
南九州市観光 春こそ知覧特攻平和会館の桜とその情景を見るべし! 各地の特攻基地跡を訪ねてますが、その中でも知覧の特攻平和会館は何回も訪れている場所です。 恐らくこの記事を読まれている方も、大多数が行かれたことがあるのではないでしょうか? 正直、どの季節に行こうと全く関係なく、感じ入るものがある場所ですが、私としてはどうしてもこの季節に行っておかねば!!と、思っていた季節(時期)があ... 2019年4月7日
南さつま市観光 南さつま海道八景のひとつ!笠沙後浜展望所から眺める夕陽 南さつま海道八景 ここ数年でだいぶ認知度が進んだ薩摩半島屈指のビュースポットで、ドライブには最適の場所です(^○^) 過去には各スポットをまとめてご紹介したこともあります。 その中で今回は笠沙にある「後浜展望所」にスポットを当ててご紹介します この記事を要約すると ・海に落ちる夕陽は最高である ・見れるチャンスがあるな... 2019年4月6日
お花スポット 鹿児島市都市農業センターの菜の花畑で春の訪れを堪能! 鹿児島市都市農業センターと言えば、毎年、各季節の訪れを目いっぱい教えてくれる”鹿児島を代表するお花畑スポット”でもあります。夏のヒマワリや秋のコスモスなども有名ですよね。 そこで今回は春の訪れを知らせる「鹿児島市都市農業センターの菜の花畑」のご紹介をしたいと思います! この記事を要約すると ・3月中旬~4月上旬が見頃(... 2019年3月25日
まとめ・PR 海洋堂が鹿児島でミュージアム!?5月6日までにフレスポに急げ! 皆さん、海洋堂ってご存知でしょうか? 20年前にチョコエッグっておまけ付きのお菓子?でかなりメジャーになった会社さんですが、この海洋堂さんの手掛けるフィギュアって、その造形美やリアイティでかなりの人気なんですね。 クオリティ高いのに、普通に何かの”おまけ”とかで出しちゃったりもするので驚かされることも多いのですが、一方... 2019年3月20日
史跡 指宿海軍基地跡:下駄ばき水上機による決死の特攻作戦!知らなければならない戦争の事実 昨年より鹿児島県にあった特攻基地やそのゆかりの場所を訪ね続けています。 理由は大叔父が海軍特攻隊として菊水一号作戦天山部隊として串良基地から飛び立ったということを再考し、自分なりに、特攻という作戦に散って言った人々を知り、哀悼の意を捧げ、少しでもこういった事実を伝えていかなければならない!と考えたからです。 そういった... 2019年3月17日
日置市観光 吹上浜の観光なら夕日は外せない!って話【日置市吹上町】 高校時代の大半を旧吹上町で過ごした管理人(^^)/ 昔は吹上浜でよく遊んだものです。 ただ、管理人が高校の当時にはすでに吹上浜には、悲しく許しがたい事件が起きた場所として「少し怖い場所」という印象が広まっていたように感じます。※管理人としても一刻も早い解放と帰国を祈念しております。。 さて、その吹上浜ですが、ここからの... 2019年3月13日
まとめ・PR 鹿児島市のブランドメッセージやロゴマークを決める投票が始まっているよ 明治維新150周年や大河ドラマ西郷どんの放送でなにかと注目された鹿児島 2019年はどうなるか?と思っていましたが、鹿児島市は観光動画第二弾をリリースし今年もやる気満々! さて、そんな鹿児島市が鹿児島市の魅力をたくさんの人に伝える”合言葉(ブランドメッセージ)”と、”ロゴマーク”を決めるべく、3/1~3/17までの期間... 2019年3月3日
まとめ・PR 【鹿児島観光】2019春&ゴールデンウイークのおでかけスポット17選! カメラ片手に鹿児島を東へ西へ北へ南へ… 鹿児島の四季折々の風景を探しにあちこち徘徊している管理人でございます。 2018年は明治維新150周年に加え、大河ドラマ西郷どんにより注目を浴びまくった鹿児島ですが、管理人個人の意見としては、幕末がらみだけじゃないでしょう!鹿児島の観光は!!という想いもあります ところが、鹿児島... 2019年3月3日