あじさい 参道に紫陽花が並ぶ伊佐市大口里の諏訪神社へ 花って単独でも素晴らしいですが、周囲の風景と交わることで、より素晴らしさを増すというか、雰囲気、風情が出てきますよね。 なので今年の紫陽花スポット探索は、紫陽花単独で綺麗な場所というよりも、周囲の風景とのマッチングを重視し探索しています(^^)/ 今回は前回に引き続き、神社とのマッチング!と、いうことで、伊佐市大口里に... 2023年6月18日
あじさい 狭霧神社と白銀公園の紫陽花 ひさしぶりに更新スピードが上がってきました(笑) 実は今、有給消化中でして、そのおかげで当然ですが撮影も記事更新もはかどっています(^^)/ さて今回も今がシーズンの紫陽花スポット! 過去にご紹介した紫陽花スポットはコチラをチェック!→ あじさい 今回は、東市来の湯田稲荷神社や、喜入の南方神社のように、神社の周囲に紫陽... 2023年6月11日
あじさい 南大隅ウィンドファーム(佐多風力発電所)の夕暮れと紫陽花 梅雨に突入し、紫陽花のシーズンが続いていますね! 鹿屋の「いこいの里園」や、阿久根の「笠山観光農園」、それに私も尋ねたことのある、日置市東市来町の「洗川あじさい園」、出水の「東雲の里」、あと今年は、南さつま市金峰町の「石神原公園展望所」も人気のようで、次々とインスタグラムの投稿を賑わわせています。 https://ka... 2023年6月8日
史跡 梅雨こそ古刹の魅力を感じる慈眼寺跡へ 2023/5/30、平年と同じ日で去年より11日早いということですが、鹿児島も梅雨に入ったようですね。 写真を撮るようになってからですが、私は雨は割と好きでして、梅雨の時期はむしろ楽しくてしようがないです。 ちなみにこの時期はよく松谷卓さんの「時を越えて」を聴きます。映画「いま、会いにゆきます」の曲ですが、雨期の新緑の... 2023年6月3日
インスタ映えスポット 夏を先取り!南さつまの海の見える風景 さてさて、今年も梅雨の時期に入り始め、紫陽花もチラホラと各所で見ることが増えてきました。 ジメジメして嫌な気持ちになりますが、本格的に梅雨に入るとその先にある夏への期待がでてきます。 私は薩摩半島に住んでいるので、夏になると南さつまを目指す習性があります(笑) 海の見える綺麗な風景が好きなので そこで今回は、夏を先取り... 2023年5月29日
史跡 入来町浦之名の山奥にある並列鳥居の諏訪神社へ 様々な場所は訪ねてはいながらも、どうにも余裕がなく投稿が渋りがちでしたが、ようやく精神的にも時間的にも余裕ができ始めてきたので、溜まりまくった投稿を再開していきます! 風景だけでなく、以前のように史跡とか文化財とかもご紹介していきますので、改めて宜しくお願い致します。 ということで今回は以前よりシリーズでお伝えしている... 2023年5月21日
インスタ映えスポット 南さつま市金峰町の水田風景を楽しんできました 桜の季節も終わり、新緑の鮮やかな緑色に癒される季節になってきました。 朝晩はまだまだ冷え込む日もありますが、だいぶ外に出やすい気候になりましたねー コロナも5月には5類になりますし、すでにマスク着用は個人の自由となっていますので、この気候の中、マスク無しで出かけられるのがとても嬉しいです。 さて、そんな明るい状況?の中... 2023年4月16日
お花スポット 鹿児島国際大学の桜並木道へ 次の休みを待つ間に、各地の桜(ソメイヨシノ)のピークが過ぎ去ってしまった2023年の春(´;ω;`) このままでは終われない!と、空き時間でようやく突撃できたのが、今回ご紹介する鹿児島国際大学の桜並木道です! 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示され... 2023年4月9日
史跡 山の中に静かにたたずむ茂頭観音を訪ねて来た 三重野を訪ねた後、せっかくだから以前から訪ねて見たかった茂頭観音を訪ねてみようと五ヶ別府町へ 春らしい陽気の中、気持ちの良い散策になりました(^^)/ 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださいm(__... 2023年3月25日
インスタ映えスポット 三重野の山桜と大木に包まれた観音様を訪ねて いや~…だいぶ更新が途絶えてました(^^;) と、いうのも仕事で処理能力の限界がきまして、少し心身ともに疲れていたもので、どうにも家でゆっくり過ごすことが多かったんですね やはり、健康第一です。自分に正直に無理なく過ごしましょう(笑) さて、そんな感じで疲れ果てていた私ですが、家で腐っていてもしようがないという事で、よ... 2023年3月20日
インスタ映えスポット 南さつま市の耳取峠の寒緋桜(緋寒桜)と朝焼け2023 毎年、2月になると寒緋桜(緋寒桜)や河津桜の開花状態が気になってきます。 そういえばフラワーパークにあるイズノオドリコもですねー(^^)/ https://kagoshimayokamon.com/2020/03/20/izunoodoriko/ 個人的にここ数年で注目しているのが、今回ご紹介する南さつま市坊津の耳取峠... 2023年2月25日
インスタ映えスポット 清泉寺跡で過ごす雪の時間 今年に冬も寒いですね… 冬は寒いもんだとわかっていながらも寒さはつらいものです。さらに最近は、年に一回は必ず大寒波が鹿児島にもやってくるような気がしています。 電気代も上がり、石油なんかも上がり大変な状況なので勘弁してほしいのですが、とりあえず環境を楽しむようにはしたいものです。 さて、そんな状況で鹿児島にも雪が降りま... 2023年1月29日