オムライス 【谷山】花咲かG:下福元町の古民家で激ウマオムライスを満喫! 下福元町の山を登ったところに美味しいオムライスを提供するお店がある! そんな、なんともアバウトな情報を頼りに、検索を駆使してお店を捜索し、早速突撃してきました! アクセス 場所は、慈眼寺から谷山本城横を登って行った先になります。 道のり 途中までは問題ないのですが、お店に入る直前の道がなかなかの狭さ。各地の狭い道を走... 2017年11月24日
ピザ 【谷山】薪窯ピッツァ食堂 PizzeriaKENCHI(ピッツェリアケンチ):ピッツァも凄いが他の料理も食べなきゃ損!のカジュアルイタリアン 2012年6月にオープンした「薪窯ピッツァ食堂 PizzeriaKENCHI(ピッツェリアケンチ)」。訪ねるまで谷山本通り~和田坂方面と行き来する際、凄く気になっていたお店さんでした。 前回、お店でのお食事で訪ねたのは2年前。。今回久々の訪問となりましたが、だいぶご無沙汰になってしまいましたね。 アクセス 谷山本通りと... 2017年11月11日
インスタ映えスポット VR動画パノラマコンテンツ 【南さつま市】亀ヶ丘:薩摩半島を代表する屈指の大パノラマを堪能しよう! 鹿児島の自然景観というと、桜島の眺望や屋久島の原生林、離島の青い海が先行します。ただ、観光地化された有名どころ意外にも結構、身近に素敵な景色があるのが鹿児島なのです。 今回はそんな場所のひとつ、南さつま市の「亀ヶ丘」をご紹介しちゃいます! アクセス 南さつま市加世田から国道226号を進み大浦方面へ。途中、大浦支所方面... 2017年11月9日
南九州市観光 【南九州市川辺町】八瀬尾の滝:滝巡りとしては行きやすい?観光地化されていない滝 温故知新。前にいったことがある場所に再び訪ねることも多い管理人です。 今回は、京うどん彌蔵(やぞう)さんの帰り、川辺峠を越える手前にある八瀬尾の滝に再訪してきました! アクセス 鹿児島市からだと川辺峠を越えた下り坂になりますが、途中左手に「八瀬尾大権現」の文字が現れます。 この道に入り、しばらく進むと八瀬尾の滝がありま... 2017年11月6日
カフェ BON'S COFFEE(ボンズコーヒー):谷山に誕生した地域の癒しカフェ 昨年ぐらいから「産業道路のニトリの近くにカフェができる!」という情報をキャッチしていたのですが、8月末にOPENしたとのことでさっそく伺ってみました! 実はBON'S COFFEE(ボンズコーヒー)さん。「開店直後で不慣れなところもあり、お客さんにご迷惑をおかけすると申し訳ないので、今のところはあまり取材をお受けして... 2017年11月1日
インスタ映えスポット 天文館の「とんかつ一頭揚げ 亀かわ」で南国スイートと呼ばれる豚肉を堪能! 鹿児島と言えばとんかつ!! と、いうことで県外の方をおもてなしする際には、とんかつ屋さんにお連れすることも多いですよね。 すでにたくさんの名店があって、ご紹介できていないところも多数。。⇒とんかつカテゴリー ここも!あそこも!と、本当に美味しいところが多い(^^♪ そんな激戦状態の鹿児島のとんかつ店ですので、新店ってな... 2017年10月29日
史跡 磨崖仏 薩摩川内市に残る鎌倉・室町期の倉野磨崖仏・小路磨崖仏への参拝 前回ご紹介した「不二山香積寺跡」の場所を調べるため、薩摩川内市にある文化財リストをみていると樋脇町と東郷町に磨崖仏があるのを発見! 磨崖仏というと有名なところばかり目がいきがちですが、まだまだ自分が知らないだけで点在しているものですね。。※そういえば「栗下磨崖仏」も薩摩川内市でしたね。 では、倉野磨崖仏からさっそく... 2017年10月28日
カフェ ARvo:おやつランキング鹿児島代表の”茶くらじま”がブレイク必至!ランチと一緒に楽しもう! 天文館にほど近い鹿児島市堀江町にあるARvoさん。 今年の3月にオープンしたカフェで、ARvo(アルボ)とはオーストラリアで使われるスラング(俗語)で“午後”という意味だそう。 お店のコンセプトは 『鹿児島の特産品を使ったスイーツと、お昼から気軽にお食事とアルコールを楽しめる大人の隠れ家』 なので、14:00以降... 2017年10月23日
史跡 地域で今も守られるている「不二山香積寺跡」と「普峰京順和尚の木像」 阿久根の太郎寿司さんを訪ねたあと目指した先は薩摩川内市東郷町(^^)/ ここにはどうしても拝んでおきたい木像があったのです。。 それは、日置市日吉町の深固院跡を訪れた時に知った”普峰京順和尚”御自らが彫ったといわれる木像 なんでも普峰京順和尚が再興したと言われる”不二山香積寺”跡に今も大事にされ残っているというの... 2017年10月22日
鹿児島市南部観光 ネット予約可能店 ルポタージュ:慈眼寺の人気店!ちぢれた自家製パスタが絶品すぎ!【鹿児島市谷山】 どうも!インターネットやS.N.S界隈で人気を集めているお店はどうにも気になる管理人デス(;・∀・) 今回は、谷山で口コミ人気が高まっているカジュアルフレンチのお店「ルポタージュ」さんにお邪魔してきました! 唐突ですが、みなさんお店探しってどんな感じでしてます(?_?) 多くは「〇〇(地域) ランチ」とか「〇〇(地域... 2017年10月21日
海鮮丼 阿久根太郎寿司で伊勢えび祭りを楽しむ! 阿久根伊勢えび祭り。 春に行われる”うに丼祭り”と共に、阿久根で水揚げされる旬の海産資源を贅沢に味わえる一大イベント! 旬の食材を産地で味わう。実に素晴らしい!! それができる場所に住んでいながら行かないのは・・ 大損!!( ゚Д゚) と、いうことで朝ごはんも食べずに阿久根に飛び出したのです。。 阿久根伊勢え... 2017年10月17日
史跡 島津忠良 島津日新公修行の地「海蔵院」跡と伊作太鼓踊りが奉納される南方神社 伊作島津家という分家の出ながら、その聡明さで島津家の混乱を収束させ、三州統一、九州制覇への躍進、明治期まで繋がる島津家の礎を築いた島津家中興の祖「島津日新(忠良)公」 幼児期に暴れん坊だった日新公は、母常盤により伊作亀丸城の川向いにある「真言宗海蔵院」の8代住職頼増に預けられ、厳しい教育を受けることになります。 そ... 2017年10月15日