史跡 【指宿】正龍寺跡:“薩摩文教の府”と呼ばれた港町山川の古刹跡へ 指宿市山川。古くから港町として栄えた土地。 ここには“薩摩文教の府”と呼ばれたお寺「正龍寺」がかつてあったとのことで、その地を訪ねてみました。 アクセス 海沿いの国道269号を山川方面に進み、道の駅山川より手前にあるガソリンスタンドを右へ。その後、二本目の筋を右に曲がると行きやすいです。Google Mapでは申請中で... 2018年2月7日
史跡 【指宿市】時遊館COCCOはしむれ:特別企画展「いぶすき西郷どん館」は指宿と明治維新の関係性を丁寧に伝える素晴らしい内容だった! 大河ドラマ「西郷どん」に湧く鹿児島。鹿児島市では「西郷どん大河ドラマ館」も開館し、賑わっているそうですが、実は指宿にも「いぶすき西郷どん館」なるものが開館しております! 場所は「指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ」 時遊館COCCOはしむれとは? 指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれでは、博物館付近に... 2018年2月4日
指宿市観光 指宿温泉 指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA:貸し切り温泉でゆったり過ごす時間 たまには貸し切り温泉でゆったりしたいなー!と考え、以前にお伺いしたことのある「指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA」にいってきました! アクセス 鰻池に近い指宿の山の中にあります。 地図 現場レポート 以前は大浴場に行きましたが、今回は少しリッチに! https://kagoshimayokamon.com/20... 2018年2月1日
史跡 花尾神社:安産祈願でも有名なさつま日光!丹後局様のお墓と田の神さぁの元祖を訪ねて 花尾神社。鹿児島で有名なこの神社ですが今まで一度も訪れたことがなかったので、今回初めて行ってみました! アクセス 鹿児島市内方面からなら、鹿児島市小山田から県道211号を北上し、旧郡山町の花尾地区を目指します。 バリアフリー情報 境内まではスロープがありますので車いすでも大丈夫です。 地図 花尾神社とは 初代島津忠久... 2018年1月28日
南さつま市観光 島津忠良 【南さつま市】常珠寺跡:相州島津家墓所と島津日新公とその母常盤様へのお参り いろはかぞえ歌と、幕末まで伝わる島津家郷中教育の基礎を作った島津日新(忠良)公。 その生い立ちや戦国島津家までの歴史については、鹿児島地域振興局がとてもわかりやすいまとめ記事を作ってくださっているのでそちらを参考にしてください⇒【戦国島津氏について】【島津忠良(日新斎)と島津貴久について(1)】 さて、元は伊作島津... 2018年1月24日
日置市観光 【日置市】福住温泉旅館:西郷さんも訪れた吹上温泉の一角は硫黄泉の泉質がたまらない! 吹上温泉。管理人はこの吹上温泉のある地域に友人がおりまして、高校時代によく吹上温泉を利用しておりました。その流れから、ちょっと疲労がたまったときはリフレッシュをしに、よく訪れる温泉地でもあります。 他の温泉地同様、西郷さんも訪れた温泉地ということで近くには東郷平八郎元帥書による記念碑もある温泉地ですが、今回はそのひと... 2018年1月19日
史跡 磨崖仏 【姶良市】岩屋寺跡:創建は千年以上前!県下有数の古刹跡は想像以上の空間だった 昨年に黎明館であった「かごしまの仏たち」という展示会で、姶良に岩屋寺という歴史のあるお寺があったことを知り姶良市へ!その遺構を探索してきました! アクセス 九州自動車道加治木バイパスの北西部の山手。高岡公園の西にあります。 地図 現地レポート 『岩屋寺記』によると、このあたり一帯は当時の岩屋寺境内で、この周辺には寺院や... 2018年1月14日
古民家 【薩摩川内市】旧増田家住宅:入来麓の国指定重要文化財で古き良き日本家屋の素晴らしさを堪能 以前に入来麓を訪ねた折、国の重要文化財である旧増田家住宅が、かやぶきの取り換えメンテナンス中で見学ができなかったので、今回改めて訪ねてみました。 アクセス JR川内駅からバスで約45分、車で約25分の場所にあり、入来麓武家屋敷群を目指せばたどり着きやすいです。 地図 旧増田家住宅とは? 旧増田家住宅は、明治二年(186... 2018年1月11日
史跡 島津歳久 心岳寺跡(平松神社):妙円寺詣り、日新寺詣りと同列に置かれた島津歳久公を偲ぶ心岳寺詣り 鹿児島市吉野町にある平松神社。ここは元々、戦国時代に名を馳せた島津四兄弟の三男であり、日置島津家初代の島津歳久公が最期を迎えた場所であり、その供養のために兄の島津義久公が心岳寺というお寺を建立した場所でもあります。 アクセス 鹿児島市吉野の国道10号線沿い。姶良市との境の手前付近にあります。バスだと、いわさきバス「平松... 2017年12月30日
史跡 島津義弘島津義久島津忠良島津貴久 【日置市】吹上歴史民俗資料館:戦国島津家ゆかりの重要文化財を100円で拝観できる歴史好き感涙スポット そこそこ歴史が好きな方は、博物館とかに行く機会もあるのでは?と思います。私の場合は、”にわか”なので、そういった展示物を見ながら、「おおぉ!これが当時の・・」と、感心しながら拝観することが多いです。 そして、注釈を見て少しがっかりします。 複写です (´・ω・`) 複製です (;・∀・) うん。。でもしようがな... 2017年12月27日
史跡 薩摩義士墓所と治水神社など:宝暦治水事件とそのゆかりの地を訪ねて~岐阜・三重編~ 前回は、宝暦治水と鹿児島にある薩摩義士ゆかりの地について書きましたが、今回は鹿児島を飛び出し、岐阜県と三重県のあるゆかりの地を訪ねてきました。※薩摩義士の墓所は、三重県、岐阜県、京都府、鹿児島県の計16のお寺にあります。 海蔵寺 宝暦治水における自害者のうちその半数近くの24名のお墓がある海蔵寺 本堂向かって左が墓所に... 2017年12月21日
史跡 平田靱負像と薩摩義士の墓:宝暦治水事件とそのゆかりの地を訪ねて~鹿児島編~ 歴史や道徳の授業で学んだ宝暦治水事件 遠く、縁もゆかりもなかった土地の大河川(木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)) 幕府管理下の過酷な環境で、多くの犠牲を出したこの事件の現場とゆかりの地を、先日訪ねてきました。 それに関連し、今回は鹿児島にある平田靱負&薩摩義士ゆかりの地をご案内します。 宝暦治水事件とは? 宝暦治水... 2017年12月21日