史跡 【指宿市】木造千手観音坐像:子安観音として今も崇められる指宿の文化遺産 山川にある正龍寺跡を訪ねた帰りに指宿市の小田地区に伝わる千手観音があると知り、急遽、帰りがけに訪ねてみました アクセス 指宿駅からほど近い指宿西公園側にある小田地区の大円寺跡。墓所として多くの人々が眠る一角に鎮座されております。 地図 現場レポート なんとなんと山川の正龍寺を再建された虎森和尚作の観音様とのこと! ご縁... 2018年2月10日
史跡 【指宿】正龍寺跡:“薩摩文教の府”と呼ばれた港町山川の古刹跡へ 指宿市山川。古くから港町として栄えた土地。 ここには“薩摩文教の府”と呼ばれたお寺「正龍寺」がかつてあったとのことで、その地を訪ねてみました。 アクセス 海沿いの国道269号を山川方面に進み、道の駅山川より手前にあるガソリンスタンドを右へ。その後、二本目の筋を右に曲がると行きやすいです。Google Mapでは申請中で... 2018年2月7日
カレー 鹿児島テイクアウトグルメ 【指宿】マサラマスター:接客も素敵な某コンビニ跡に誕生した本格インドカレー店 先日、指宿を散策中、目的のお店が臨時休業だったため、「どーしたもんかい・・」と考えていたところ、かつてパンや弁当の販売で名を馳せた某コンビニ跡にインドカレー屋さんがあるのを発見しお邪魔してきました(^^♪ アクセス 指宿市役所前を通る道路を南下すると右手に 地図 お店レポート むむ!この外観はまさしくコンビニ跡!(笑)... 2018年2月6日
史跡 【指宿市】時遊館COCCOはしむれ:特別企画展「いぶすき西郷どん館」は指宿と明治維新の関係性を丁寧に伝える素晴らしい内容だった! 大河ドラマ「西郷どん」に湧く鹿児島。鹿児島市では「西郷どん大河ドラマ館」も開館し、賑わっているそうですが、実は指宿にも「いぶすき西郷どん館」なるものが開館しております! 場所は「指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ」 時遊館COCCOはしむれとは? 指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれでは、博物館付近に... 2018年2月4日
指宿市観光 指宿温泉 指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA:貸し切り温泉でゆったり過ごす時間 たまには貸し切り温泉でゆったりしたいなー!と考え、以前にお伺いしたことのある「指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA」にいってきました! アクセス 鰻池に近い指宿の山の中にあります。 地図 現場レポート 以前は大浴場に行きましたが、今回は少しリッチに! https://kagoshimayokamon.com/20... 2018年2月1日
ステーキ 【指宿市】Salut (サリュー):隠れ家的なお店で和&フレンチの創作料理と季節で変わるランチを楽しむ 「指宿市で美味しくてリーズナブルな創作料理を食べれるところがあるんですよー!」と、職場の同僚に教えてもらっていたのですが、なかなかタイミングが合わず行けなかったお店。Salut (サリュー)さん。 指宿休暇村宿泊の折に時間をみつけ、ようやく訪ねることができました。 アクセス JR指宿駅前の商店街をまっすぐ行けば着くと... 2017年12月19日
ランチ 【指宿市】照月庵:青隆寺の食堂は身も心も休まる山の中の名店 前回ご紹介した青隆寺の帰り。駐車場に向かう途中でお店があるのを発見!「こんなところにお店が??」そう思いながらも、時刻はお昼ということで訪ねてました(^^♪ アクセス 指宿市ではありますが、喜入に近い山奥にあります。最寄り駅として「薩摩今和泉駅」より車で約7分の場所です。途中から道が狭くなります。お気を付けください。 ... 2017年12月16日
指宿市観光 指宿温泉 休暇村指宿:じわじわと話題になりつつある地域に根差した老舗温泉宿泊施設の実力! 鹿児島は国内有数の観光地。温泉あり、歴史あり、自然景観あり、アクテビティあり、農産、畜産、海産物も豊富。離島の力も含めて、素晴らしい場所です。 でも、その地元の資源をどれだけ堪能できているでしょうか? て、ことで今回は鹿児島の中でも二大温泉施設として有名な指宿へ、地元の人間が宿泊してもメッチャいいんだよ!って、いう... 2017年12月13日
指宿市観光 指宿温泉 指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA:山の上の展望大浴場でゆったりと 暑い日が続く中、職場にて昼休みにメンテナンスのため停電が行われるとのアナウンスが!! 「やってられないわ!」と、昼休みの時間を利用して、指宿ベイヒルズ HOTEL&SPAの展望風呂へ行ってきました(笑) なお、kagoshimaniaxさんでもご紹介されていますのでご参考までに(^^)/ 「指宿ベイヒルズ H... 2017年8月10日
カフェ 旅館食堂くり屋:”おんたまソフト”の絶妙な美味さを体感!でも、腹皮もカツオのたたきも最高だよ(笑) 俣川洲(またごし)クルージングの後、食事をするならここ!と決めていたのが「旅館食堂くり屋」さん。 指宿や山川の美味しいものをリーズナブルに食べたいと思っていたのと、サイト宛に「ココに行ってみてください!」という熱い要望があったので、迷わず選択しました! 場所はJR山川駅の目の前(^^)/ 国道沿いの景色も素晴らしいとこ... 2017年5月30日
指宿市観光 指宿山川の漁船クルージングが熱い!沖に浮かぶ岩場のトンネルを見に行こう! 指宿市山川のたまて箱温泉や伏目海岸から沖に見える岩のような島のような場所。 実はトンネルがあるということで以前から気になっていました。 いろいろ調べてみると「俣川洲(またごし)」という名が江戸時代には見られていたそうで、付近にある竹山と同様、大昔の火山の名残だそうです。それが海水で削られトンネルができたんだとか。。 「... 2017年5月14日
史跡 【指宿市】区営鰻温泉:西郷隆盛も湯治に訪れた指宿では異端の温泉 温泉地指宿にある温泉の多くは、かつての海水が混ざった塩化物泉が多いです。 そんな中、山手にあるうなぎ温泉は指宿温泉地区の中で唯一の単純硫黄泉なんですね。 このあたりは噴気が地上に噴き出していて、周辺に硫黄のにおいが立ちこめています。 この蒸気を利用した”すめ”という天然蒸気釜も有名です。 さて、そんなうなぎ温泉で最も中... 2016年9月22日