インスタ映えスポット 雨の日は夜の鹿児島市街地で写真を撮ろう! 雨の日というのはどうも出不精になってしまいがちですが、写真を撮影している人間からするとめちゃくちゃ楽しい天気であり、夜の街灯りにつつまれた世界はどこか幻想的に感じたりもします。 そこで今回は初秋の雨の日に中央駅周辺で撮影した風景をお伝えしたいと思います(^^)/ 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示... 2022年11月22日
インスタ映えスポット これぞ鹿児島の夏!照國神社の六月燈へ! 鹿児島の夏の風物詩”六月燈” 特に鹿児島市の中心にある照國神社の六月燈は最大規模のお祭りです ところが、新型コロナウイルスの蔓延で、昨年、一昨年は露店出店や歩行者天国を伴う交通規制を中止、規模を縮小しての開催 感染者数拡大に伴い、開催状況はどうなるかと思いましたが、2022年の今年、大小の灯籠約800個を境内に飾り歩行... 2022年7月17日
インスタ映えスポット 昭和レトロ感がたまらない夜の名山堀とまち歩き 今年もいつの間にか年の瀬が迫ってきました。。 やはり新型コロナウイルスの存在に悩まされた一年ですが、この冬を乗り切り、暖かい春が迎えられたらと願わずにはいられません さて、そんな年末ですが、今回は夜の鹿児島市内をぶらりと歩き、街の様子を撮影してきましたのでご紹介したいと思います。 特にタイトルに挙げた名山は、何かしら、... 2021年12月12日
インスタ映えスポット JR松ケ浦駅:無人駅と開聞岳の組み合わせが最高な場所 いやー雨続きで本当に嫌になる令和3年8月の鹿児島 コロナの感染拡大もあり、積極的な外出がはばかられるような感じではあるのですが、人のいないところを探し求めて、各地を巡っています。 通常、その土地の方々とのふれあいも大切にしているのですが、なんというか、風景を見て和んで帰るというパターンが多くなりましたね。。 さて、そん... 2021年8月23日
インスタ映えスポット 天文館の六月燈飾りを見に行こう! コロナのせいで連発される都市部の緊急事態宣言、オリンピックも無観客となり、さらには自然災害… 鹿児島も観光、飲食を主に様々な産業に影響がでておりなんとも暗い状態が続いていますが、それでも生きている以上、頑張っていかなければなりません そんな状況で訪ねたのは、鹿児島を代表する繁華街「天文館」 まさに景気状態で大きく状況が... 2021年7月11日
史跡 甑島に残る里武家屋敷跡を訪ねてみた 甑島を訪ねるにあたり、その自然風景や島で獲れるお魚などを楽しみにしていたのですが、それらを調べる過程で発覚した、大事なポイント!(個人的に) 甑島には 武家屋敷跡がある! 本土の武家屋敷跡は、いくつか訪ねてきましたが、島の武家屋敷跡は今回が初めて(*´▽`*) ワクワクしながら、上甑島と下甑島にある、それぞれの武家屋敷... 2021年1月17日
史跡 日本遺産 蒲生麓の風景と日本一の巨樹を訪ねて 鹿児島の観光と言えば、桜島を見たり、西郷さんゆかりの場所に行ったり、白熊や黒豚を食べたり……と、いうのが、一般的な観光イメージではないでしょうか? でも、薩摩半島と大隅半島、そして離島まで含め、南北600kmにも及ぶ、鹿児島県には、まだまだたくさんの魅力あふれる場所があります。 今回はそんな場所の中から、薩摩半島の北部... 2020年10月4日
鹿児島市観光 北埠頭に寄港した商船学校の練習船「海王丸」の夜の姿を見てきた 今回ご紹介する海王丸が鹿児島に来たのは、もう二月の話なのですが、なかなか記事化することができずにいたところでして、ようやくという感じです(^^;) では、さっそく参りましょう(^^)/ 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読... 2020年3月24日
鹿児島市観光 鹿児島県民の特別な場所!山形屋は日本の百貨店で一、二を争うモダンな外観だと思う 鹿児島県民にとって、山形屋というのは本当に特別な場所で、なにかしら御礼とか贈答品を送る機会があった場合、その最上級として山形屋を選択するというのは、常識として浸透しているような気がします。 さて、そんな山形屋さんですが、お店の外観の素晴らしさに嬉しくなってしまうのは私だけでしょうか(^^;) と、いうことで外観の建築美... 2020年1月1日
鹿児島市観光 2019年年末にぶらついて撮った鹿児島市内の風景 今年もいろんな所を訪ね歩いてきましたが、何も考えず鹿児島市内をぶらりと歩いてみる日もあってもいいのではと、年末の鹿児島市内の風景を切り取りながら歩いてみました。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださ... 2019年12月31日
鹿児島の自然景観 【鹿児島市喜入町】国道だけじゃなくて山道を通るのも楽しいんだよって話 よく、大通りじゃない脇道に入ってしまう管理人です (^^)/ 脇道に入ると道が狭かったり、行き止まりだったりで大変な目にあうこともしばしばですが、素晴らしい景色に出会えることも結構あったりします。 そんなこんなで、今回は鹿児島市喜入の山道を通った時のレポートです(*^-^*) アクセス ルートとしては以下の地図の通り。... 2018年7月11日
街の写真 鹿児島に住む猫たち 今回はちょっとくだけて各地で出会った猫の写真を(^_^) まだ、写真の数は少ないですが、逃げられたのも合わせると、結構、遭遇します。 エサなどを与えると地域の皆さんに迷惑になるので、一時の感情でエサなど与えないようにしましょう(^_^;) 背後に気配を感じたら、こちらを見ていた猫 南洲墓地にいる猫。場所が場所だけに風格... 2016年5月27日