インスタ映えスポット 手打麓の武家屋敷跡は夕暮れ散歩がおすすめ!【薩摩川内市 甑島列島】 全開は上甑島にある里武家屋敷跡をご紹介しましたが、今回は下甑島にある手打武家屋敷跡のご案内です(^^)/ 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださいm(__)m 下甑島の手打地区とは? 手打という地名は... 2021年1月24日
史跡 甑島に残る里武家屋敷跡を訪ねてみた 甑島を訪ねるにあたり、その自然風景や島で獲れるお魚などを楽しみにしていたのですが、それらを調べる過程で発覚した、大事なポイント!(個人的に) 甑島には 武家屋敷跡がある! 本土の武家屋敷跡は、いくつか訪ねてきましたが、島の武家屋敷跡は今回が初めて(*´▽`*) ワクワクしながら、上甑島と下甑島にある、それぞれの武家屋敷... 2021年1月17日
史跡 日本遺産 蒲生麓の風景と日本一の巨樹を訪ねて 鹿児島の観光と言えば、桜島を見たり、西郷さんゆかりの場所に行ったり、白熊や黒豚を食べたり……と、いうのが、一般的な観光イメージではないでしょうか? でも、薩摩半島と大隅半島、そして離島まで含め、南北600kmにも及ぶ、鹿児島県には、まだまだたくさんの魅力あふれる場所があります。 今回はそんな場所の中から、薩摩半島の北部... 2020年10月4日
出水市観光 海軍航空隊出水基地跡:今も残る掩体壕や地下壕を訪ねて【鹿児島県出水市】 鹿児島の特攻基地跡や飛行訓練施設跡を訪ねつづけて十か所目 今回は『海軍航空隊出水基地跡』を訪ねました。 なお、鹿児島県にあった飛行基地は未完のものも含め以下の通りです。実際に訪ねた場所は、記事化し基地名にリンクを貼っています。 鹿児島県にあった飛行基地 鹿児島県にあった飛行基地一覧です。実際に訪ねて紹介記事を書いた場所... 2020年8月17日
インスタ映えスポット 蒲生城跡の桜と蒲生のまちの眺望にいやされて まだまだ続く、季節外れの春の桜スポット報告(^^;) さて、今回は姶良市の蒲生城跡。ここは紅葉などでもご紹介していたスポットなのですが、「桜のタイミングで行けたら。。」と、頭の片隅に置いておいた場所です。 今年、ベストなタイミングで行けましたのでご報告させていただきます。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほ... 2020年5月26日
インスタ映えスポット 春の嘉例川駅 桜に包まれた”はやとの風” 新型コロナウイルスの影響でできなかった春のお出かけ報告がさらに続きます。 今回は霧島市隼人町のJR嘉例川駅の春の風景です。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださいm(__)m JR嘉例川駅とは? 明... 2020年5月15日
史跡 石橋記念公園の朝焼けは歴史を感じさせる風景だった 島津重豪公の命により甲突川にかけられた5つの石橋のうち3つを移設した公園である石橋記念公園(敷地内には博物館もある) 平成5年の8.6豪雨により「武之橋」と「新上橋」が流失し、残った3橋である玉江橋、西田橋、高麗橋が移設されています。 今回はそんな石橋記念公園(西田橋周辺)の早朝の姿をご紹介したいと思います(^^)/ ... 2019年9月12日
南九州市観光 川辺町 小野南方神社:南九州市指定有形文化財の狛犬と田舎の風景 喜入の南方神社を訪ねてから、県下の諏訪神社や南方神社に興味を持ち始めました。 喜入南方神社の記事でご案内していますが、諏訪神社や南方神社というのは元々、長野県の諏訪大社に由来します。江戸末期に編纂された三国名勝図会にも薩摩藩領内にあった諏訪社の記載が多数みられています。 明治以降、合祀などでなくなった神社もありますが、... 2019年8月25日
あじさい 喜入 南方神社:映画のロケ地にもなった創建500年以上の森の神社へ 喜入麓探索の際に、以前から「ここは凄くいい場所だよ!」って、聞いていた場所がすぐ近くにあるのを思い出し、訪ねてみました。 それが今回ご紹介する、喜入 南方神社です(^^)/ この記事を要約すると ・南方神社は、元々諏訪神社(大明神)だった ・喜入南方神社は、映画『ゆずの葉ゆれて』のロケ地 ・山の中の森に囲まれた神社だけ... 2019年8月16日
史跡 香梅ヶ渕と玉繁寺跡の滝:喜入旧麓地区に残る自然景観を訪ねてみた 数年前に喜入に残る肝付家墓所(玉繁寺跡)を訪ねたことがあります。ここは、小松帯刀の生家である肝付家の墓所であると同時に、かつてあった玉繁寺というお寺の跡でした。 そんな玉繁寺跡付近には、まだまだ見どころがある!ということで、梅雨の晴れ日を利用し散策してみました。 玉繁寺跡の滝へ まず訪ねたのは玉繁寺跡の滝 以前に訪ねた... 2019年7月14日
史跡 大隅横川駅:国の登録有形文化財である明治の駅舎と観光列車はやとの風【霧島市横川町】 梅雨前に大出水の湧水を訪ね、その帰りにちょっと立ち寄ってみた大隅横川駅 明治期からの駅舎の雰囲気が相変わらず素晴らしかったので、ご紹介させていただきます(^^)/ この記事を要約すると ・明治時代から伝わる木造駅舎のある大隅横川駅 ・大東亜戦争では機銃掃射を受けるも消失は免れる ・観光列車 はやとの風の停車駅 大隅横川... 2019年7月7日
南さつま市観光 青木流芳院:江戸時代から今に至る薩摩の伝統薬と幕末の動乱と関係の深い薬の歴史に迫る 歴史や文化というものは、なにも史跡に限ったものではなく、生活に密着した生活文化というものがあります。 その土地にどんな人たちが住み、どんな仕事をして、どんな食生活をおくり、一生を過ごしていたのか。。時代の変化で現代では薄らいでいるものもありますが、各地域にはさまざまな生活文化が残っているものです。 今回はそういった視点... 2019年7月2日