インスタ映えスポット 頴娃の浜辺から見る朝陽 冬場は空気が澄んでいて、早朝や夕暮れ~夜間の風景撮影が楽しい時期です。 そんな冬場も開聞岳の存在感に引き寄せられて、南薩についつい何度も通ってしまいます。 今回は頴娃の浜辺で朝陽を撮影してきました(*^-^*) 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示さ... 2023年1月15日
インスタ映えスポット 頴娃の大根やぐらと冬の星空 毎年冬(12月~1月ごろ)になると南九州市の南部、知覧町から頴娃町の広域農道沿いなどに、巨大な「大根やぐら」が現れます。漬物などに使う大根を寒風にさらす、この時期の風物詩です。 今回は、なんとなく事前に写真のイメージを膨らませ夜中に訪ねてきました(^^;) 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されな... 2022年12月25日
インスタ映えスポット 雨の日は夜の鹿児島市街地で写真を撮ろう! 雨の日というのはどうも出不精になってしまいがちですが、写真を撮影している人間からするとめちゃくちゃ楽しい天気であり、夜の街灯りにつつまれた世界はどこか幻想的に感じたりもします。 そこで今回は初秋の雨の日に中央駅周辺で撮影した風景をお伝えしたいと思います(^^)/ 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示... 2022年11月22日
インスタ映えスポット 鹿児島市都市農業センターのコスモス畑2022 この前、鹿児島市都市農業センターのひまわり畑を楽しんだと思ったら、もうコスモスの季節が! そしてそして!! その”ひまわり畑”の様子を紹介し忘れていたことに今気づく…(^^;) なのでコスモスの前に、夏のひまわりに戻って少し紹介!! こんな簡単に、一部の写真をまとめるようなレベルの”ひまわり”ではなかったのですが…💦 ... 2022年10月23日
インスタ映えスポット 吉野公園の夕暮れと彼岸花 彼岸花の時期、あちこち廻りたいのですが、休日と見頃のタイミングを考えると、あまりたくさんの場所を訪ねられないのが残念だったりします(^^;) さて、そんな限られた期間の中で訪ねられた吉野公園の彼岸花を今回はご紹介したいと思います。 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は... 2022年10月9日
インスタ映えスポット 石神原公園展望所の彼岸花に癒されて またまた、超久しぶりの更新になってしまいました(^^;) 夏の間は暑すぎたのであまり出かけてなかったというのもありますし、仕事柄どうしてもコロナを意識しないといけないので、なんだか悶々と8月後半から9月にかけて過ごしていた感があります。 さすがにこのままじゃいかん!と、いうことで、今回は、9/15~9/25にわたり三回... 2022年9月25日
夜景 開聞岳と花火のコラボ 開聞岳の写真が続くなー(笑) と、わかってはいるのですが、開聞岳が絵になりすぎるため、結果的に開聞岳の風景が多くなってしまいます(笑) さて、今回は指宿市開聞でおこなわれた”かいもん夏祭り2022”の花火の様子です 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表... 2022年8月20日
インスタ映えスポット 開聞岳と夕暮れのひまわり畑 8月初めての記事が半ばを過ぎてしまうとは… こう暑いとついつい寝てしまったり、手が止まってしまいます。。いけませんね(・_・;) そんなこんなで後手後手の記事更新ですが、来年以降に目を向けて「来年は行こう!」と、思ってもらえたら幸いです🙇 さて、今回は、ここ何年かで風物詩になった、開聞岳とひまわり畑の様子をレポートした... 2022年8月17日
インスタ映えスポット これぞ鹿児島の夏!照國神社の六月燈へ! 鹿児島の夏の風物詩”六月燈” 特に鹿児島市の中心にある照國神社の六月燈は最大規模のお祭りです ところが、新型コロナウイルスの蔓延で、昨年、一昨年は露店出店や歩行者天国を伴う交通規制を中止、規模を縮小しての開催 感染者数拡大に伴い、開催状況はどうなるかと思いましたが、2022年の今年、大小の灯籠約800個を境内に飾り歩行... 2022年7月17日
あじさい 南さつま市金峰町にある石神原公園展望所のあじさい 2022年の梅雨はあっという間に上がってしまいました(^^;) 気持ちとしては開放感があふれて良いのですが、水不足や農業などへの影響を考えると、極端すぎるのも困りものです さて、そんな短い梅雨でしたが、今年も県内各地のあじさいスポットでは、綺麗なあじさいが雨の季節を楽しませてくれたようです ⇩過去に訪ねたところですが、... 2022年7月3日
あじさい 湯田稲荷神社:鹿児島最古の稲荷神社にある花手水と文化財 雨の降る季節は神社巡りがやはり多くなります(笑) なぜだかわかりませんが、雨の中、境内で過ごす時間は、しっとりと心も落ち着きますので… さて、そんな感じで今回は日置市東市来町にある”湯田稲荷神社”を訪ねてきました(*^-^*) 注意 ※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事... 2022年6月19日
インスタ映えスポット 山川みなと祭り2022の花火と成川公園 新型コロナウイルスが蔓延してから、軒並み、地域の祭りも中止されていたわけですが、少しずつ復活の兆しが出てきました。 もちろん、感染対策として縮小傾向の再開ですが、それでも祭りというのは人の気持ちを高揚させてくれる素晴らしいイベントだと思っています。 さて、そんなお祭りの中で今回は、指宿市山川の”山川みなと祭り”の花火の... 2022年6月12日