湧水町の山奥。栗野から霧島に繋がる山道の途中に磨崖仏があるとのの情報。 有名無名問わず、これまでも鹿児島の磨崖仏をこの目で見て、紹介してきた身として興味を持たないわけがない! と、いうことで今回は湧水町栗野の山奥にある「日添磨崖仏」を訪ねてきました! この記事を要約すると ・栗野の山奥に阿弥陀像の磨崖仏がある ・刻まれ...
磨崖仏の記事一覧
前回訪ねた”たかたの命水”や高田石切り場の程近くに、江戸時代の史跡をみつけましたので、今回はそのご紹介! 本記事の内容 ・高田地区に残る江戸時代に彫られた磨崖仏の今 ・江戸時代に造られ今もそのまま残る堰(せき)とは? ・霧島神宮から分祀された霧島社を探る! 高田磨崖仏の仏様 廃仏毀釈の際に藪で隠れていたことにより、破壊...
鹿児島県内の摩崖仏をあちこち訪ねていますが、その中でも一番有名な場所と言えば今回ご紹介する清水摩崖仏群のある岩屋公園だと思います。 岩屋公園はキャンプ場などもあり、桜や紅葉など季節の変化も楽しめる公園なのですが、その一角に古い摩崖仏が残されています。 アクセス 鹿児島市下福元町方面と川辺を結ぶ国道225号を走り、案内看...
薩摩川内市祁答院町を車で走っていたら、なにやら気になる案内を発見!急遽引き返して、散策してみると摩崖仏がありました!それが今回ご紹介する薩摩川内市祁答院町上手の岩屋観音摩崖仏です。 アクセス 薩摩川内市と姶良市をつなぐ県道391号線沿いにあります。 住所 薩摩川内市祁答院町上手 地図 由来 「この地は昔、寺院があったと...
昨年に黎明館であった「かごしまの仏たち」という展示会で、姶良に岩屋寺という歴史のあるお寺があったことを知り姶良市へ!その遺構を探索してきました! アクセス 九州自動車道加治木バイパスの北西部の山手。高岡公園の西にあります。 地図 現地レポート 『岩屋寺記』によると、このあたり一帯は当時の岩屋寺境内で、この周辺には寺院や...
前回ご紹介した「不二山香積寺跡」の場所を調べるため、薩摩川内市にある文化財リストをみていると樋脇町と東郷町に磨崖仏があるのを発見! 磨崖仏というと有名なところばかり目がいきがちですが、まだまだ自分が知らないだけで点在しているものですね。。※そういえば「栗下磨崖仏」も薩摩川内市でしたね。 では、倉野磨崖仏からさっそく...
JR「霧島温泉駅」の南の山奥に磨崖仏があるとの情報を得て、雨が降る中、お参りしてきました(^_^) アクセス 場所としては、霧島市横川町赤水地区にあたり、県道445号線から県道481号線に入ると左手に「岩堂磨崖仏」という案内が出てきます。 この道をずーーーーっと道なりに進むと。。 毎度のことながら狭い道に。。(^_^;...
姶良市蒲生町にある竜ケ城の岸壁に歴史小説家「司馬遼太郎」先生も訪れた竜ケ城磨崖梵字があります。 司馬遼太郎先生は、1972年の3月22日~24日の間に週間朝日の「街道をゆく」という連載の中で、鹿児島を訪れた際、14代沈壽官氏より蒲生への訪問を進められこの地を訪れたそうです。 歴史 姶良市観光協会によると 蒲生氏の本城で...
入来町滝巡りの道中、国道328号線にて気になる案内を発見したので立ち寄ってみました。 栗下磨崖仏 概要 「入来町の文化財 入来町文化財保護審議会」より 貞享四年(1687年)二月、粟下に住む谷口平兵衛により先立って亡くなった子供の供養の為に作らせたものである。 谷口家では代々早世する子女が多かったので、白山山伏の占術に...
国道270号。加世田市内方面より車を走らせていると、加世田川をまたぐ橋の先、左手に「立神」と書かれた看板を発見した。 内山田立神 「興味深い。。」 他の場所もそうだが、地域を歩いたり、車を走らせていたりすると、土地の意外なものがみつかる。これが地域をめぐる楽しみの一つでもある。 そんな考え方なので迷わず左へ。案内に従い...
鹿児島市南部の下福元町。ここに歴史的価値の高い磨崖仏があるとのことで行ってみました。 清泉寺跡 5世紀の百済の僧・日羅上人によって建立されたといわれる清泉寺。※日羅上人は聖徳太子に師事したと言われる高...
パワースポット。 それは人が行きやすい場所だけにあるものではない。 ちょっと行くのが困難な場所にあるものもある。 日置市吹上町湯之浦にある「神籠石」もそのひとつ。 道路脇からひたすら山の中を進む。いきなり倒木。。先が思いやられる。 倒木以外にも滑りやすい足場に阻まれ、息を切らしながら登ること20分ほどだろうか。 ようや...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報