岩堂観音磨崖仏:南北朝時代に彫られた県指定の文化財

JR「霧島温泉駅」の南の山奥に磨崖仏があるとの情報を得て、雨が降る中、お参りしてきました(^_^)

アクセス

場所としては、霧島市横川町赤水地区にあたり、県道445号線から県道481号線に入ると左手に「岩堂磨崖仏」という案内が出てきます。

この道をずーーーーっと道なりに進むと。。

毎度のことながら狭い道に。。(^_^;)

狭いですが、そこまで凹凸のひどい道ではないのがありがたいです。※とりあえず7人乗りのミニバンでも到達は可能でした!

そして。。

駐車場

鳥居前に到着。車を数台停められるスペースがあります。ここからは歩きです。

地図

※現在申請中

現地レポート

てくてく歩いて行くと。。

おや??

地元の方々の御厚意(^_^)ありがたいです。

で、この先の坂道とかが本当に滑りやすいので要注意です!

坂道のあとは階段。。

ひたすら下るわけですが見上げるとこんな感じ。。

帰りがきついですね。。。※実際、つかれました(笑)

で、降りきると。。

なにやら厳かな雰囲気の場所が!

鳥居をくぐり案内板へ!

磨崖仏

案内板の右手方向にある磨崖仏。

「建武弐年(1335)十二月十五日」「奉建立岩堂 大施主法信 沙弥観阿弥陀仏 成円 沙弥西善 二郎大夫 敬白」の文字が刻まれています。

少し寄ってみます。

山奥だったからこそ廃仏毀釈を免れた仏様。。同時代の仏様が多数破壊された鹿児島ではとても貴重ですね。

さらに先

ふと、奥を見ると小さな案内が。。「子産恵の宮神社」??

気になったので進んでみます!(^_^)すると。。

こんな道とか。。

こんな大きな岩の横を通ります※大きさがわかりやすいように傘を置いてみました。

で、辿りついたのが。。

子産恵の宮神社

岩堂観音を崇高していた村人に、子授けの御加護や、その子供の健康を守ってくれたという逸話があるようです。

この場所、引いてみるとこんな感じ。。

この岩の隙間ですね。

中に入りお参りします。真っ暗です。。

岩堂観音を目的に来たのですが、それに関連してこんな神秘的な場所があるとは知りませんでした。思わぬ再発見!です。ヽ(^o^)丿

まとめ

山奥にあるのですが、本当に綺麗にされています。地元の方々の努力なのでしょう。ありがたいかぎりです。磨崖仏前の空間は神秘的で心が落ち着く静けさに溢れています。霧島温泉のついでに立ち寄ってみてはと思います(^_^)

高齢者障害者のための環境情報

杖と滑りにくい靴は必須です。人が頻繁に来る場所でもないので、携帯や水なども持って行きましょう。あと、温かい時期はヘビなどがでるかもしれません。御注意を!

 

それではまた(o・・o)/~

鹿児島の風景パズル販売
郷土の風景をパズルで楽しむ

鹿児島の焼酎レビューサイト
鹿児島人が実際に飲んだ焼酎をご紹介!

鹿児島の風景写真サイト
写真から直感的に行きたい場所が探せる

鹿児島の風景写真集
写真クリックをすると撮影場所がわかる写真集!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう