史跡 【指宿市】花瀬望比公園:遠くフィリピンの地で亡くなられた方々の慰霊と世界平和を祈念する地 平成30年。平成最後の8月15日。いわずと知れた終戦記念日。 私は当然ながら戦争というものは知らないのですが、親族が特攻隊で亡くなっているという経緯もあり、尊い命を犠牲にされた方々への慰霊の気持ちは常々持ち合わせているつもりです。 さて、なぜにそんな話から入っていったかと言いますと、今回ご紹介する指宿市の花瀬望比公園は... 2018年8月17日
インスタ映えスポット 【南九州市頴娃町】瀬平自然公園と頴娃の茶畑の風景 県外向けの観光写真でよくみる絶景 何度も訪ねては、開聞岳が雲に隠れていたり、天候不良だったり。。 今回、ようやくいい風景がとれたので記事になりました(笑) それが今回ご紹介する瀬平自然公園です(*^-^*) アクセス 国道226号沿い、JR頴娃駅と入野駅の間付近にあります。 地図 現場レポート もはや何の説明もいらない... 2018年8月11日
インスタ映えスポット 【鹿児島市】都市農業センターのひまわり畑が手加減なしの夏を感じさせてくれた 春は菜の花、秋はコスモスと季節に応じた花畑を育てることで有名な鹿児島市犬迫にある鹿児島市都市農業センター 都度都度、タイミングを見ながら撮影に行くこと数回。花の見頃や天気に裏切られ、なかなかご紹介に至らなかったのですが、今回ようやく満足のいく撮影ができましたのでご紹介いたします!(^^)/ アクセス 国道三号線、もしく... 2018年8月4日
海 【阿久根市】戸柱公園と光礁:与謝野夫妻も歌に詠んだ阿久根七不思議のひとつ 佐潟の洞窟に行った帰り、阿久根の七不思議をもうひとつ巡ってみようと考え、阿久根市役所近くにある戸柱公園へ向かいました。 https://kagoshimayokamon.com/2018/07/21/sagatanodoukutsu/ 戸柱公園には、光礁(ひかるぜ)という岩礁があるのですが、これが阿久根の七不思議のひと... 2018年8月1日
インスタ映えスポット 【阿久根市】佐潟の洞窟:阿久根の七不思議のひとつを訪ねたら子供のころの夏休みを思い出した 阿久根には「阿久根の七不思議」として伝わる場所があります。※阿久根の七不思議については、阿久根市観光連盟様のHPを(^^)/ 今回はそのひとつである「佐潟の洞窟」を訪ねてみました。 アクセス 国道三号線佐潟口交差点から番所丘公園方面へ向かうとわかりやすいです。途中から案内に従って進みます。ただし、奥まで行くには軽自動車... 2018年7月21日
インスタ映えスポット 【薩摩川内市】人形岩:薩摩川内を代表する風景スポットと悲しき伝承 所用で阿久根に向かう最中に以前から気になっていた薩摩川内市の人形岩へ立ち寄ってみました(^^)/ 普段から風情のいい場所だなぁ…と、思っていたわけですが、悲しい伝承もある岩なんですね。。 では、さっそく行ってみましょう!! アクセス いちき串木野市側からなら国道三号線沿いの西方海水浴場の海岸の手前左手に現れます。 駐車... 2018年7月16日
鹿児島の自然景観 【鹿児島市喜入町】国道だけじゃなくて山道を通るのも楽しいんだよって話 よく、大通りじゃない脇道に入ってしまう管理人です (^^)/ 脇道に入ると道が狭かったり、行き止まりだったりで大変な目にあうこともしばしばですが、素晴らしい景色に出会えることも結構あったりします。 そんなこんなで、今回は鹿児島市喜入の山道を通った時のレポートです(*^-^*) アクセス ルートとしては以下の地図の通り。... 2018年7月11日
滝 【肝付町】轟の滝:大隅を代表する自然の滑り台が体験できる滝と言えばココ! 久しぶりの滝の記事です(^^)/ 今回は肝付町を代表する涼スポット「轟の滝」 前に松元の轟の滝をご案内しましたが、轟の滝という名の付く滝は多いんですね。 ただ、肝付町の轟の滝は、大隅を代表する自然の滑り台が体験できる滝なのです! では、実際に見ていきましょう! アクセス 肝付町波見を走る県道539号沿いから案内に従い細... 2018年6月30日
インスタ映えスポット 【南さつま市】あじろ浜(網代浜)や丸木浜だけじゃない!南さつまの海と風景に癒されに行こう! 夏が近づいてきました(*^-^*) これからの季節、南さつま市坊津は海水浴で賑わっていきます。 丸木浜や、船で行ける”あじろ浜(網代浜)”なんかはその代表的な場所ですよね! 管理人としては、そういった海水浴だけが目的の方々に、こんなところもあるんだよー(^^)/ってご紹介をしたいと思い、前回から引き続き、南さつまの風景... 2018年6月14日
インスタ映えスポット 【南さつま市】密貿易屋敷のあった坊津の港町は夏の魅力満載の風景があった 梅雨にはいっても晴天がみられる2018年の梅雨 せっかくの晴天なら、夏を先取りして毎年行っている坊津へのドライブを(^^)/ と、いうことで今年も坊津に向かうと、またまた新しい発見と素晴らしい風景が広がっていました! アクセス 今回訪ねたのは通称密貿易屋敷跡と呼ばれる建物のある坊津の坊地区。密貿易屋敷跡は江戸時代、貿易... 2018年6月14日
南さつま市観光 【南さつま市】大浦干拓:先人たちの努力で今に伝えられた広大な田園を見に行こう! 梅雨に突入した翌日。すんごい晴れていたので南さつま市大浦の大浦干拓の田園風景を見に行きました。 アクセス 加世田方面から国道226号を笠沙方面に進むと大浦干拓を突き抜ける形になります。 地図 大浦干拓とは? 工事着工は昭和17年。「大浦を元気に!大々的な農業を!」そんな言葉で始められた事業です。 ところが当時は大東亜戦... 2018年5月29日
インスタ映えスポット 【指宿市】新永吉の棚田:これぞ貴重な地域資源!古き良き風景に癒される時間 田んぼを見ているだけで心が落ち着く管理人。。 指宿にとっても素敵な棚田があると聞き訪ねてみました(^^)/ 新永吉の棚田とは? 池田湖に面する清見岳にかつてお城があり、その城主の統治下で耕地された棚田です。 大河ドラマ篤姫のロケ地 昔ながらの風情を残す棚田は大河ドラマ 篤姫の第一話で登場します(^○^) 西郷どんが人気... 2018年5月13日