史跡 西郷隆盛(南洲翁)御座石・手洗鉢:吹上の山奥に西郷どんの軌跡があった 平成30年は、明治維新より150年ということで鹿児島も県や市を上げてPRしたり、山口県や萩市との連携を強化したりと頑張っています。 どうしても、鹿児島市内近辺が話題の主になってしまうのですが、それ以外の土地にも幕末、特に西郷さんゆかりの地のいうのは点在しております。 そこで今回は、吹上坊野地区に伝わる西郷さんゆかりの地... 2016年2月28日
南さつま市観光 【南さつま市】黒瀬海岸(ニニギノミコト上陸地):神話が残る場所。天孫降臨後の軌跡 南さつま市笠沙 黒瀬海岸(ニニギノミコト上陸地)※高齢者・障害者向け環境情報あり 高千穂の天孫降臨は聞いたことがあるかもしれないが、その内容やその後を知る人は少ない。 天孫降臨とは、ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が天照大神(あまてらすおおみかみ)の命令により、葦原の中つ国を統治するため高天原(たかまがはら)から天降った話だ... 2016年2月24日
南さつま市観光 島津忠良 【南さつま市】竹田神社(日新寺跡):幕末の偉人や鹿児島県人に大きな影響を与えたいろは歌 鎌倉から幕末まで続いた島津家。 その中でも、島津家の教育体制に最も影響を与えたのが島津忠良(日新)公です。 今回はその島津忠良(日新)公の菩提寺でもあった日新寺跡、現在の竹田神社を訪ねてきました!(^^)/ アクセス 住所は南さつま市加世田武田17932。国道270号線をすすめばわかりやすいと思います。 高齢者・障害者... 2016年2月18日
史跡 黒川洞穴:縄文時代から現代にいたる太古の洞穴 黒川洞穴は日置市吹上町坊野の山の中にある。温かい時期はヘビもでるとのことだったので、少し涼しい時期を狙って行ってみた。 黒川洞穴 この洞穴は、縄文時代から平安時代にいたるまでの長期間住居などとしても使... 2016年2月16日
史跡 磨崖仏 清泉寺跡:聖徳太子が師事した僧が彫った1500年前の磨崖仏がこんなところに! 鹿児島市南部の下福元町。ここに歴史的価値の高い磨崖仏があるとのことで行ってみました。 清泉寺跡 5世紀の百済の僧・日羅上人によって建立されたといわれる清泉寺。※日羅上人は聖徳太子に師事したと言われる高... 2016年2月10日
出水市観光 感応寺跡:島津家初代忠久公から5代目貞久公が眠る日本最古の禅寺のひとつ 【出水市野田町 感応寺跡】※高齢者・介護者向け情報あり 島津家初代忠久公が創建したといわれる日本最古の禅寺。 本堂には、県指定重要文化財である十一面千手観世音菩薩像や脇立四天王像が保管されている。 これらは室町時代に起きた火事のあと、1400年代に造られたもの。 廃仏毀釈の難を逃れたのは、当時の住職によって甕に隠され... 2015年9月24日
史跡 島津義弘 姶良市 岩剱神社:島津義弘公による岩剱城攻めの鍵 【姶良市 岩剱神社】※高齢者・介護者向け情報あり 「岩剱」とは、鹿児島県姶良郡姶良町平松にあった「山城」だ。 戦国期、島津勢の進行の際、この岩剱城はなかなか落城せず島津勢を大いに手こずらせたという。 その際、「これは麓の岩剱神社の加護があるからだ」として、岩剱神社の御神体を白銀坂にある島津氏の本陣に勧請して「戦いに勝... 2015年9月23日
南九州市観光 【南九州市知覧町】知覧武家屋敷群 【南九州市 知覧 知覧武家屋敷群)】※高齢者・介護者向け情報あり 「薩摩の小京都」 すでに全国的に知名度抜群の知覧武家屋敷群を訪ねた。 約260年前から変わらぬ姿を保ち続けるこの場所に一歩足を踏み入れるとタイムスリップしたかのような感覚に陥る。そして、不思議と空気の静けさとは裏腹に、薩摩武士の熱い息づかいを感じさせら... 2015年8月21日
史跡 島津義弘島津義久島津貴久 福昌寺跡:斉彬公や歴代島津家の名君たちが静かに眠る場所 鹿児島玉龍高校の裏手に島津本家の殿様たちが眠る墓所があります。今回はそちらに行った時のレポートです。 福昌寺は、応永元年(1394年)島津氏第7代当主島津元久公が妙円寺を建てた石屋真梁を招き建立したといわれています。それ以後、島津氏当主の墓が建てられるようになり島津本家の菩提寺となりました。 江戸時代後期に薩摩藩によっ... 2015年7月18日
史跡 島津義弘島津義久島津忠良島津貴久 日置市 伊作亀丸城跡 伊作島津氏居城 【日置市 伊作亀丸城跡 伊作島津氏居城】※高齢者・介護者向け情報あり 伊作島津家。 その歴史は、弘安4年(1281)に薩摩国守護 第3代 島津久経公が次男 久長公に地頭職を譲ったことに始まる。 伊作亀丸城の築城年代は明確ではないが、1340年代 島津久長公が築城したと伝えられており、その後250年間。10代忠良公(日... 2015年7月11日
史跡 島津豊久 【日置市】天昌寺跡 島津豊久公墓所:関ヶ原に散った島津家きっての勇将 近年、人気が急上昇した島津家の武将といえば島津豊久公。 その豊久公のお墓が日置市吹上町永吉にあるとのことで訪ねてみました(*´▽`*) アクセス 日置市日吉町と吹上町を通る国道270号。永吉方面へ案内板があります。 地図 高齢者・介護者向け情報 墓所前まで車で行けますが、そこからは段差があり車いすは困難です。ただし、多... 2015年7月9日
史跡 多宝寺跡 伊作島津家 墓所 【日置市 多宝寺跡 伊作島津家 墓所】※高齢者・介護者向け情報あり 今回の写真は「日本の城 写真集」様よりお借りする事ができました。心より御礼申し上げます。 臨済宗の寺院。日置市伊集院にあった広済寺の末寺として建立された伊作島津家の菩提寺である。 他の寺同様、明治2年の廃仏毀釈で廃寺となり、翌年に歴代伊作家当主を祭神と... 2015年7月5日