2016年にも紹介した事がある場所だったのですが、今回、朝日の様子も撮影しましたので以前の内容とシャッフルしてご紹介いたします!(^^)/ アクセス 知覧中心部から霜出地区方面へ南下し県道34号を西進します。詳細は地図をご覧ください。 高齢者・介護者向け情報 公園駐車場は砂利。公園はわずかに遊具があり広場のようになって...
takupt
理学療法士。県内某所で働くかたわら、「All About」公式ガイド「たびらい」鹿児島観光ライターなどを務める。誰もが楽しめる鹿児島。高齢者も障害者も外に出たくなるような鹿児島の地域情報を発信しようと模索中。
takuptの記事一覧
南九州市頴娃町。主要産業であるお茶は知覧茶の名でブランドが統一されましたが、お茶づくりがとっても盛んな地域です。 そして、開聞岳が美しく見える場所に位置しているため、瀬平自然公園や番所鼻自然公園などの景観を活かした公園や、一大メジャースポットとなった釜蓋神社、タツノオトシゴハウスといった場所も県内外から多くの人が訪れる...
鹿児島の陸の玄関「鹿児島中央駅」 かつての西駅の面影はなくなり、アミュプラザ鹿児島ができ九州新幹線が全線開通後はさらに周辺の再開発が進んでいます。 さてさて、その鹿児島中央駅ですが、どうしても東口が正面口としてメインになるわけでして、一般的に鹿児島中央駅の写真やイメージというのは東口からが多いような気がします。 htt...
今年に入ってから、度々SNSを通じ話題になった神社が鹿屋にある! と、いうことで訪ねてみると、なんとも時代にマッチした見事な稲荷神社だったのでご紹介(*^-^*) それが今回ご紹介する「神徳稲荷神社(じんとくいなりじんじゃ)」です!! この記事を要約すると ・鹿屋にある神徳稲荷神社が今かなりの人気になっている! ・ポイ...
慈眼寺公園として何度か紹介している慈眼寺跡 ずっとご紹介しようと思いながら、なかなか紹介に至りませんでしたが、ここにきてようやくご紹介です(笑) アクセス 谷山地区の西側にある慈眼寺地区中心部からさらに山手の方に向かいまうs。途中案内も多いのでわかりやすいです。 住所 鹿児島市下福元町3810 地図 慈眼寺とは? 江戸...
とある休日の前日 「ちょっと最近気になっている新しいカフェがあるんだけど!」とのこと instagramでさっそくチェックしたところ、高台の見晴らしのいい立地になにやら珍しい飲み物もあるようだ。。 と、いうことで、さっそくお店のある鹿児島市西別府町へ!(^^)/ 坂道をのぼりのぼって、高台にあるお店「ブルーミングコーヒ...
入来方面からあてのない紅葉探しをし、県道211号を蒲生支所方面に走っていると、以前、春にご紹介した芝桜で有名な「花の森 徳重」さんの近くに見事な紅葉を発見!! さっそく訪ねてみたのでした(*^-^*) それが今回ご紹介する姶良市蒲生町の”阿良波須神社”です! アクセス 姶良市蒲生支所から県道211号を西へ。その後、白男...
春の散策で花のあるところにもだいぶ行きましたが、その合間で史跡なんかも巡っています。 今回の場所は鹿児島市北部の旧吉田町 田園が広がるのどかな地域ですが、吉田麓と呼ばれ文政11年(1828年)には郷士として500人以上が住んでいたと言われています。 現在は、麓としての形式はほんの一部残すのみですが、いろいろと歴史の遺構...
旧蒲生町の県道25号線あたりを走っていると「城山公園」なる案内を見かけます。 あちこちでかつてのお城跡を整備して公園化されているのですが、こちらはまだ訪ねたことがありませんした。せっかくですので次の目的地到着までの隙間時間、ちょっと立ち寄ってみました(^^)/ アクセス 蒲生の中心部からほど近く、県道25号線から城山公...
最近、川辺によく行くことが多い管理人です(^^)/ 南九州市というと知覧が圧倒的に知名度が高く、県内外からの観光客も多いのですが、頴娃や川辺もなかなか素晴らしいところが揃っているな!と、再発見中であります。 さてさてそんな中、川辺町本別府の大久保地区で晩秋のヒマワリ祭りなるものが開催されていると聞き、遅ればせながら訪ね...
垂水市との境界近くにある「狐ヶ丘高原」 NHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地となり一躍注目スポットになったのですが、鹿児島よかもん再発見!では、2016年の時点で取材に訪れておりました。 ですが、アクセス方法を含め、再度調査をしようと思い、狐ヶ丘高原が最も美しい秋の早朝に訪ねてみました! この記事の内容を要約すると ・...
前回訪ねた”たかたの命水”や高田石切り場の程近くに、江戸時代の史跡をみつけましたので、今回はそのご紹介! 本記事の内容 ・高田地区に残る江戸時代に彫られた磨崖仏の今 ・江戸時代に造られ今もそのまま残る堰(せき)とは? ・霧島神宮から分祀された霧島社を探る! 高田磨崖仏の仏様 廃仏毀釈の際に藪で隠れていたことにより、破壊...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報