鹿児島と北海道 地理的に完全な対極にある関係だが、それ故、鹿児島人は北海道好き。 それがわかるのが、毎年全国一位となる山形屋さんの北海道物産展 鹿児島)GWで北海道物産展が大盛況 山形屋:朝日新聞デジタル とにかく大人気!北海道物産展があろうものなら、職場でも家庭でも話題沸騰 そんな北海道好きな鹿児島人に朗報! なんと...
新着記事
デカバー 鹿児島で育った昭和後半世代ならこのアイスを食した方は多いだろう。。 君は食えるか!! この挑戦的なフレーズを堂々と表記したデカバーは、当時の子供たちに圧倒的な支持を得ていた。 そして、デカバー以外にも、街の商店にあるアイスクリーム用冷凍庫にはセイカのアイスがずら~と並んでいた。。 ※出典:http://ame...
霧島神宮の旧参道の近くにめずらしい滝があるのをご存じでしょうか? どうめずらしいのかというと、地中を流れている水が岩壁から流れ出しているという滝なのです! 伏流水というらしいですが、こういった仕組みで流れるため、崖の上に川があるわけではないんです。。 なんとも珍しい。。 もうひとつの滝 あと、向かって左手には枯れた滝が...
地球畑とは、「有機農業の畑を広げること」「有機農業に取り組む生産者の輪を拡げること」をコンセプトに、1984年有機農産物の組合としてスタートした(有)かごしま有機生産組合の直営店になります。 地球畑のコンセプト ※地球畑ホームページより 野菜について 野菜は農薬や化学肥料を使わず、地域の風土に根ざし、自然のリズムに沿っ...
霧島温泉を訪れたことがあるなら、その大半の方が見たことがあるであろう「丸尾の滝」 高さ23メートル、幅16メートルのこの滝には、温泉水と湧水が流れ込れこんでいるため、滝壺は乳青色となり冬場には湯気があがるという。 道路工事で かつては、国道223号線沿いという位置にあることから、多くの人の目に触れていたが、平成27年3...
2014年6月にオープンのきりん商店 霧島市某所へ訪ねる途中に発見した地域のアンテナショップ。 コンセプト きりん商店は「きりしまのよかもん」の略称。素晴らしいです。 新しいものを作りだすよりも、そこにあるものを見つける。 地域のものを、人の手によるものを新しい形で。 ということで、このお店には霧島のよかもんが集まりま...
鹿児島市に残る、間接的には西南戦争のきっかけになった場所。 歴史 明治6年(1873)いわいる征韓論を政府側は棄却。その為、西郷隆盛は政府の職を辞して鹿児島に戻る。 これに追従する形で、桐野利秋や篠原国幹など、薩摩出身の関係者も多数が鹿児島に帰ってくる。 一方、鹿児島では、急激な変化を押しつける新政府に対し、多くの士族...
シリーズ鹿児島の銅像を巡る~vol.7~ 幕末薩摩藩の家老。正式な名は小松清廉(きよかど)、通称として小松帯刀尚五郎と呼ばれる。 小松帯刀の歴史 1835年12月3日、喜入領主肝付兼善の3男として生まれた。 15歳頃から勉学に励んだが、17歳頃から病気がちだったという。 しかし、勤勉な小松帯刀は、徐々に大久保利通など若...
福山で島津忠将公の供養塔を発見後、島津忠将公の墓所を調べに国分を訪ねた。 参考記事:島津忠将公供養塔(七寶塔):義弘公に繋いだ次男猛将伝説。元祖はこの武将 これに関しては、調べていくと残念ながら、忠将公のお墓は太平洋戦争時、米軍の爆撃で破壊されてしまったとのことだった。 ただ、菩提寺であった楞厳寺にあった仁王像の一部が...
以前より、天文館に行く時は行こうと思っていたお店。黒福多さん。 店内 創業25年の黒豚料理専門店です。 一品料理から、コース料理、鍋料理まで黒豚を楽しめるお店なのですが、ここはインパクトのでかいアレを注文。 真っ黒なトンカツ そう。真っ黒なとんかつ!! ※今回は御膳で注文 なんでも黒ゴマとか食用の竹炭とか使った衣らしい...
1978年から有機農法で野菜を作り続けている「そのやま農園」さんが、2013年にOPENしたお店。 ※出典:そのやま農園 http://www.sonoyama-farm.com/index.html 生産者とお店の方が御家族ということで、収穫したての野菜のおいしさに想いを込めて調理し提供しているのが物凄くよくわかりま...
国指定史跡 歴史の道百選 龍門司坂(たつもんじざか)概要 寛永12年(1635)加治木島津家により、約100年をかけ造られた街道(薩摩では筋と呼んでいた) 現在は、全長1,500mの内、現在500m弱が当時の状態を保っている。 ちなみに石畳敷きの平均幅は約4m、最大幅は7m。 江戸への移動や物資輸送などに使われたこの道...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報