鹿児島の特攻基地跡や飛行訓練施設跡を訪ねつづけて十か所目 今回は『海軍航空隊出水基地跡』を訪ねました。 なお、鹿児島県にあった飛行基地は未完のものも含め以下の通りです。実際に訪ねた場所は、記事化し基地名にリンクを貼っています。 鹿児島県にあった飛行基地 鹿児島県にあった飛行基地一覧です。実際に訪ねて紹介記事を書いた場所...
鹿児島と第二次世界大戦
鹿児島と第二次世界大戦の記事一覧
各地の特攻基地跡を訪ねてますが、その中でも知覧の特攻平和会館は何回も訪れている場所です。 恐らくこの記事を読まれている方も、大多数が行かれたことがあるのではないでしょうか? 正直、どの季節に行こうと全く関係なく、感じ入るものがある場所ですが、私としてはどうしてもこの季節に行っておかねば!!と、思っていた季節(時期)があ...
昨年より鹿児島県にあった特攻基地やそのゆかりの場所を訪ね続けています。 理由は大叔父が海軍特攻隊として菊水一号作戦天山部隊として串良基地から飛び立ったということを再考し、自分なりに、特攻という作戦に散って言った人々を知り、哀悼の意を捧げ、少しでもこういった事実を伝えていかなければならない!と考えたからです。 そういった...
前回、串良の海軍航空基地跡を訪ねましたが、その前後に鹿屋や垂水などに残る海軍航空基地跡を訪ねましたのでまとめてみました。 鹿屋海軍航空基地跡 まずは鹿屋海軍航空基地跡を訪ねました。ここは現在、海上自衛隊鹿屋航空基地があり、鹿屋海軍航空基地時代やそれ以前の海軍ゆかりの品々、さらに現在活躍する海上自衛隊の活動や功績がまとめ...
今まで知覧、万世、青戸と陸軍の飛行場跡を巡ってきましたが、実際のところ、当時の軍事飛行場は海軍所属のものが多数を占めていました。 いつもお伝えしている通り、知覧の圧倒的な知名度で、特攻=知覧のイメージが強いですが、他にも多数の飛行場から特攻機は飛んでいます※特攻=飛行機だけでなく、回天という人間魚雷があったのも忘れては...
以前に頴娃の”青戸飛行場”をご紹介しました。 青戸飛行場は空爆の影響でほぼ使われず、本当の意味で”幻の飛行場”となったわけですが、加世田には実際に特攻基地として200名近くの隊員が出撃したにも関わらず、知覧の知名度に押され全国的にあまり知られていない特攻基地がありました。それが南さつま市加世田の”万世基地”です。 今回...
特攻基地と言えば知覧が有名なわけですが、戦時中、飛行基地は全国に多数あり、鹿児島だけでも17基地あったといわれています。 そのすべてが特攻基地になったわけではなく、飛行訓練場として使われた場所もあれば、建設中にアメリカ軍の空爆を受け、ほとんど活用されなかった幻の飛行基地もあります。 そして今回ご紹介するのが、その幻の飛...
平成30年。平成最後の8月15日。いわずと知れた終戦記念日。 私は当然ながら戦争というものは知らないのですが、親族が特攻隊で亡くなっているという経緯もあり、尊い命を犠牲にされた方々への慰霊の気持ちは常々持ち合わせているつもりです。 さて、なぜにそんな話から入っていったかと言いますと、今回ご紹介する指宿市の花瀬望比公園は...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報