霧島市観光 【霧島市】霧島七不思議伝説に触れよう!亀石・風穴・御手洗川を訪ねて 霧島に伝わる七不思議をご存知でしょうか? 霧島七不思議その1:御手洗川 霧島神宮そばの岩穴から湧き出る小川。11月~4月ごろまでは、ほぼ涸れている小川だが、5月ごろから大量の水が湧き出る。不思議なことに、この時は魚もいっしょにわいてくるといわれている。なんでも天孫降臨の際、高天原から持ってきた真名井の水が混じっていると... 2016年7月4日
滝 千滝:霧島神宮そばにある地下水の滝 霧島神宮の旧参道の近くにめずらしい滝があるのをご存じでしょうか? どうめずらしいのかというと、地中を流れている水が岩壁から流れ出しているという滝なのです! 伏流水というらしいですが、こういった仕組みで流れるため、崖の上に川があるわけではないんです。。 なんとも珍しい。。 もうひとつの滝 あと、向かって左手には枯れた滝が... 2016年6月26日
滝 丸尾の滝:霧島にある温泉が流れ込んでいる滝 霧島温泉を訪れたことがあるなら、その大半の方が見たことがあるであろう「丸尾の滝」 高さ23メートル、幅16メートルのこの滝には、温泉水と湧水が流れ込れこんでいるため、滝壺は乳青色となり冬場には湯気があがるという。 道路工事で かつては、国道223号線沿いという位置にあることから、多くの人の目に触れていたが、平成27年3... 2016年6月24日
史跡 【曽於市】溝ノ口洞穴:曽於市を代表する自然が造り出した文化財 今回は、曽於市財部にある数千年という永い年月を経てできた洞穴、溝ノ口洞穴へ行ってまいりました! アクセス 宮崎県の都城市にほど近い山の中にあります。駐車場はありますが、道幅が狭く離合できませんのでご注意ください。 住所 鹿児島県曽於市財部町下財部4907 高齢者・障害者向け環境情報 車いすが安全に通るには、入口の柵を管... 2016年5月27日
南大隅町観光 陸上自衛隊 佐多射撃場:車好きなら絶好の撮影スポット! 南大隅町佐多。 この場所に観光に来る方が目指すのは、ほぼ間違いなく本土最南端の「佐多岬」だ。 だが、南大隅の良い場所を掘り下げると、やはり、まだまだ知られていないモノが見つかる。 その一つがこの陸上自衛隊 佐多射撃場なのだ! 一般人が入れる? おいおい。。一般人が入って大丈夫なのか?と思われるかもしれないが、6月~11... 2016年5月9日
南さつま市観光 ドローンの空撮の画像 【南さつま市】ここは南の島??坊津 沖秋目島付近の空撮 南さつまの海が好きでよく訪ねます。 そして訪れるたびに思っていました。 「ココで空から撮影したらきれいだろうな」と。。※もちろん普通にみても綺麗なんですが。。 風が強い場所なので、なかなかタイミングが難しかったのですが、そんなこんなでようやく撮影できました(^_^) どうでしょうか??本土とは思えない綺麗な海。大切にし... 2016年5月1日
海 辺塚海岸:昔のままの白い海岸【肝付町】 大隅の自然はきれい。。特に海は素晴らしい。。と、いうことでいってみました。 そう、場所は辺塚海岸です! 国道448号線から県道74号線に入った先にある幻のビーチ。※波の荒さと急激な深みがあることから海水浴は推奨されない 美しい砂浜にエメラルドグリーンの海。 人は誰もおらず、ずっといても飽きることがない。 ただただ、ぼ~... 2016年5月1日
滝 高田の滝:岸良海岸を対面に望む なだらかな滝 内之浦方面から岸良海岸に向かい、岸良海岸を左手に眺望できる休憩所の手前の橋。 海岸ばかりに気を取られると気付かない可能性もあるが、右手の山に、なだらかな滝がある。これが高田の滝だ。 概要 落差約25m長さ約50m。 雨の日のあとなど、水量が豊富であればなかなか見ごたえのある滝ではないだろうか。 この日の水量は少なめだが... 2016年4月16日
海 岸良海岸:白い砂浜と手つかずの自然の美しさに驚く!【肝付町】 肝付町には、本土とは思えないほど綺麗な海岸があります。 それが、内之浦海岸・岸良海岸・辺塚海岸。 今回は、内之浦地区から国道448号を南下したところにある岸良海岸にお邪魔。 途中の道路から見える海岸の全景を見てまずはビックリ。 「おおーー!キタなこれ!当たりだわーー!!」 すぐに十分に確保された駐車場に到着。※駐車場か... 2016年4月2日
滝 幸加木神社の滝:小川のせせらぎも心地よい神社内の滝 幸加木神社は、江戸時代中期頃に活躍した画家「木村探元」の木村家の敷地にある。 幸加木神社 神社の由緒は、木村氏の祖先である「北条泰家」が熊野三社権現を勧進したものらしい。※この北条泰家は元寇時の執権で有名な「北条時宗」の孫にあたる。 道のり 国道三号線より、小野公園につながる道を道なりに松元方面へ。 小野公園を過ぎてさ... 2016年3月24日
滝 比志島の滝:鹿児島中央駅から10kmにある落差17mの滝 鹿児島市北西部の皆与志町。 天文館や鹿児島中央駅から10kmほどの場所と市内中心部にありながら、自然に恵まれた場所です。 今回は、ここに落差17mの滝もある滝があると聞きつけ探索してまいりました。 比志島の滝 道のり 市内方面から国道三号線を伊集院方面へ。 途中、河頭交差点直前にて車一台分の道へ右折。そのまま道なりに... 2016年3月24日
滝 西之谷滝:冒険心を呼び起こさせられた滝 子供の頃、祖父や父に連れられ山や森を散策した覚えってないですか?? 私は小さい頃に、祖父が山の中の川で釣りをさせてくれたり、小動物のワナの確認に連れて行ってくれたり、山と共に過ごしたような時期がありました。 長らく忘れていた感覚だったのですが、この滝はそんなことを呼び起こさせてくれた滝です。 道のり 観光関連のサイトに... 2016年3月19日