史跡 島津義弘島津義久島津忠良島津貴久 日置市 伊作亀丸城跡 伊作島津氏居城 【日置市 伊作亀丸城跡 伊作島津氏居城】※高齢者・介護者向け情報あり 伊作島津家。 その歴史は、弘安4年(1281)に薩摩国守護 第3代 島津久経公が次男 久長公に地頭職を譲ったことに始まる。 伊作亀丸城の築城年代は明確ではないが、1340年代 島津久長公が築城したと伝えられており、その後250年間。10代忠良公(日... 2015年7月11日
鹿児島市観光 鹿児島テイクアウトグルメ 鹿児島市 名山町 Hananoki Farmlab(花の木ファームラボ) 【鹿児島市 名山町 Hananoki Farmlab(花の木ファームラボ)】※高齢者・介護者向け情報あり 肝属郡南大隅町にある「花の木農場」 障がい者の自立支援を40年以上続けている農場である。 その「花の木農場」直営のカフェが名山町にある。それが【Hananoki Farmlab(花の木ファームラボ)】だ。 【Han... 2015年7月9日
史跡 島津豊久 【日置市】天昌寺跡 島津豊久公墓所:関ヶ原に散った島津家きっての勇将 近年、人気が急上昇した島津家の武将といえば島津豊久公。 その豊久公のお墓が日置市吹上町永吉にあるとのことで訪ねてみました(*´▽`*) アクセス 日置市日吉町と吹上町を通る国道270号。永吉方面へ案内板があります。 地図 高齢者・介護者向け情報 墓所前まで車で行けますが、そこからは段差があり車いすは困難です。ただし、多... 2015年7月9日
史跡 多宝寺跡 伊作島津家 墓所 【日置市 多宝寺跡 伊作島津家 墓所】※高齢者・介護者向け情報あり 今回の写真は「日本の城 写真集」様よりお借りする事ができました。心より御礼申し上げます。 臨済宗の寺院。日置市伊集院にあった広済寺の末寺として建立された伊作島津家の菩提寺である。 他の寺同様、明治2年の廃仏毀釈で廃寺となり、翌年に歴代伊作家当主を祭神と... 2015年7月5日
スイーツ 鹿児島テイクアウトグルメ 鹿児島市 清和 スイートハート 【鹿児島市 清和 スイートハート】 鹿児島市にある ケーキ屋・洋菓子店 Sweet sweets(スイートスイーツ)の姉妹店 手作りジェラート専門店「スイートハート」 2015年春にできたばかりのお店はすでに口コミで人気になっているのを御存知だろうか? 知人の話によると夕方には学生で多くなるらしい。 人気の秘密はやは... 2015年7月3日
カレー ルポシバングラ(RuposhiBangla) 【鹿児島市 荒田 ルポシバングラ(RuposhiBangla)】 2014年5月 鹿児島初となるバングラデシュ料理店が荒田にオープンした。それが「ルポシバングラ(RuposhiBangla)」だ。 店名のルポシバングラ(RuposhiBangla)は「美しいバングラデシュ」を意味する。 ちなみに店主はバングラデシュ... 2015年7月2日
チキン南蛮 kitchen*Parade(キッチンパレード) 【指宿市 kitchen*Parade(キッチンパレード)】 指宿の北、国道226号沿いにあるkitchen*Parade(キッチンパレード) メニューには、チキン南蛮set¥980 オムライス¥850 ランチ¥750 etc… 地元の食材にこだわったメニューの中には、近所の田中君が育てた野菜たちのサラダ「田中くん... 2015年7月1日
史跡 島津家久 島津家久公 墓所(梅天寺跡):長命であれば歴史に大きな功績を残したであろう島津四兄弟の末弟 日置市吹上町永吉にある梅天寺跡 元中2(1385)年石屋禅師が建立した妙法寺を、永吉島津氏が梅天寺と改めたとされる。 そこは市営住宅の裏手にあり、駐車場もない。かつてのお寺は鬱蒼とした雑木林に変わっている。 なんとも寂しさを感じてしまうが、墓所は綺麗に管理され、梅天寺跡までの道中には案内板も設置されている。 地元の永... 2015年6月30日
スイーツ 鹿児島テイクアウトグルメ 手づくりプリン かじはら 【姶良市 手づくりプリン かじはら】 平成22年に姶良市加治木町にOPENした「手づくりプリンかじはら」 原材料に厳選した県内産の牛乳と指定農場の卵を使用 その美味しさから短期間で人気店となったお店が移転したのが平成26年1月 移転先でもその人気は衰えることなく、店舗販売だけでなく宅配や大手スーパーでの販売もされて... 2015年6月29日
史跡 島津歳久 島津歳久公墓所(大乗寺跡 ):秀吉の侵攻で無念の死を遂げた智将 大乗寺は、第15代守護職 島津貴久公の夫人雪窓(ゆきまど)によって、現在の日置市日吉町に建立されました。 文禄4年(1595年)日置島津家3代島津常久が、初代歳久の冥福を祈るため、大乗寺を日置島津家の菩提寺にしたそうですが、残念ながら明治2年の廃仏毀釈で廃寺となったお寺です。 アクセス ちょっとわかりにくい場所にあるの... 2015年6月28日
史跡 小松帯刀公墓所(園林寺跡 ):幻の宰相が眠る墓地 幻の宰相と呼ばれる小松帯刀公 大河ドラマ「篤姫」で知ったという方も多いだろう。 小松帯刀公墓所(園林寺跡 ) 若くして島津斉彬公の目に留まり、重用されたのは学問に秀でていたことはもちろん、多くの人の意見を聴く事のできる耳を持ち、それを総合して決断する能力に長けていたからだといわれる。 その小松帯刀公が眠るのが日置市日... 2015年6月28日
鹿児島市観光 ソラリア西鉄ホテル鹿児島 【鹿児島市 ソラリア西鉄ホテル鹿児島】 鹿児島中央駅正面にある鹿児島中央ターミナルビル 大変目立つその場所に「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」はある 鹿児島に住んでいるとあまり使う機会はないかもしれない 特に鹿児島市民であれば、家があるのにわざわざ宿泊する必要性も感じないだろう だが、視点を変えれば地元にあるホテルに宿泊... 2015年6月24日