霧島市国分に美術家のオーナーさんが自宅を開放したカフェをされているとの情報を聞きつけお邪魔。 最初はお店の場所がわからず、店の前を素通りしてしまいましたが、その後無事に到着。なんでもオーナーさん曰く、大人の隠れ家的な場所にしたいんだとか(笑) なのでご紹介するのもちょっと難しいかな??と思ったのですが、とりあえずOKと...
霧島市観光の記事一覧
JR「霧島温泉駅」の南の山奥に磨崖仏があるとの情報を得て、雨が降る中、お参りしてきました(^_^) アクセス 場所としては、霧島市横川町赤水地区にあたり、県道445号線から県道481号線に入ると左手に「岩堂磨崖仏」という案内が出てきます。 この道をずーーーーっと道なりに進むと。。 毎度のことながら狭い道に。。(^_^;...
天孫降臨で有名なニニギノミコトの子であるヒコホホデミノミコト(山幸彦)の陵墓が鹿児島空港近くにあるとのことでお参りしてきました。 高屋山上陵がこの地に治定されたのは、1874年(明治7年)のことです。まずは、この場所を知る前にヒコホホデミノミコト(山幸彦)の物語について軽く触れます。 海幸彦山幸彦の神話 海幸彦山幸彦の...
前回ご紹介した「忘れの里 雅叙園」のランチ後、ランチにプラスした日帰り温泉のレポートです(^_^) https://kagoshimayokamon.com/2016/12/23/wasurenosato-gajyoen/ 前の記事でも御案内しましたが、雅叙園では残念ながら日帰り温泉のみの利用はできないです。ランチと一...
雅叙園と言えば霧島だけでなく、鹿児島を代表する高級旅館。その人気は国内だけでなく海外にも及びます。特に天空の森はメディアで取り上げられたことからかなり話題になりましたね。 私のような一般市民には、なかなか気軽に泊まれる場所ではないのですが、ランチもされているのってご存知でしたか??この日は、前日に大きな仕事が片付いたの...
霧島の代表的な滝といえば犬飼の滝という方も多いのでは?と、いうことで、あまりメジャーどころには行かない管理人も、今回初めて行ってみました(^_^) 犬飼の滝とゆかりの人物 和気清麻呂公 この付近、古くは和気清麻呂公が流罪となった際にこの地に滞在し、生贄のを必要とする祭事をやめさせ、人々や田園を守るために河川の開削工事を...
遠い昔、妙見温泉付近には"クマソ"と呼ばれる人々が住んでいました。彼らは熊のように猛々しく勇ましかったらしく、それが元となり古事記では「熊曽」日本書紀では「熊襲」として描かれています。 この熊襲の首領 川上タケルが、日本武尊(この時は小碓尊)によって殺害された場所が、川上タケルが住んでいたという熊襲の穴になるわけです...
霧島市隼人町住吉の浜之市地区 ここには豊臣秀吉の九州征伐後、事実上の隠居に追い込まれた島津義久公が築いた富隈城の跡が残る。 南北250m、東西150m、高さ30m余り 平地の丘の上に屋敷がのっている形で、城の西・東・北側に堀があったといわれているが、戦国期特有の守るための城というよりも、防御面を重視しない屋敷のような城...
霧島に伝わる七不思議をご存知でしょうか? 霧島七不思議その1:御手洗川 霧島神宮そばの岩穴から湧き出る小川。11月~4月ごろまでは、ほぼ涸れている小川だが、5月ごろから大量の水が湧き出る。不思議なことに、この時は魚もいっしょにわいてくるといわれている。なんでも天孫降臨の際、高天原から持ってきた真名井の水が混じっていると...
霧島市牧園町の国道223号沿い。 以前は蕎麦屋もしていたらしいが、今はカフェと温泉を提供中の「霧島市 日の出温泉きのこの里」 今回は、ここに併設されたカフェを目当てに来店。 ところが当日はすさまじい土砂降り。。 温泉 ということで、濡れてしまったので、急遽、温泉にGO! 受付でお支払いをし、温泉へは階段を下りて向かうの...
霧島神宮の旧参道の近くにめずらしい滝があるのをご存じでしょうか? どうめずらしいのかというと、地中を流れている水が岩壁から流れ出しているという滝なのです! 伏流水というらしいですが、こういった仕組みで流れるため、崖の上に川があるわけではないんです。。 なんとも珍しい。。 もうひとつの滝 あと、向かって左手には枯れた滝が...
霧島温泉を訪れたことがあるなら、その大半の方が見たことがあるであろう「丸尾の滝」 高さ23メートル、幅16メートルのこの滝には、温泉水と湧水が流れ込れこんでいるため、滝壺は乳青色となり冬場には湯気があがるという。 道路工事で かつては、国道223号線沿いという位置にあることから、多くの人の目に触れていたが、平成27年3...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報