春の散策で花のあるところにもだいぶ行きましたが、その合間で史跡なんかも巡っています。 今回の場所は鹿児島市北部の旧吉田町 田園が広がるのどかな地域ですが、吉田麓と呼ばれ文政11年(1828年)には郷士として500人以上が住んでいたと言われています。 現在は、麓としての形式はほんの一部残すのみですが、いろいろと歴史の遺構...
島津歳久の記事一覧
鹿児島市吉野町にある平松神社。ここは元々、戦国時代に名を馳せた島津四兄弟の三男であり、日置島津家初代の島津歳久公が最期を迎えた場所であり、その供養のために兄の島津義久公が心岳寺というお寺を建立した場所でもあります。 アクセス 鹿児島市吉野の国道10号線沿い。姶良市との境の手前付近にあります。バスだと、いわさきバス「平松...
大乗寺は、第15代守護職 島津貴久公の夫人雪窓(ゆきまど)によって、現在の日置市日吉町に建立されました。 文禄4年(1595年)日置島津家3代島津常久が、初代歳久の冥福を祈るため、大乗寺を日置島津家の菩提寺にしたそうですが、残念ながら明治2年の廃仏毀釈で廃寺となったお寺です。 アクセス ちょっとわかりにくい場所にあるの...
instagram
Facebook
タグ
サイトポリシー
メタ情報