インスタ映えスポット 南大隅町根占にある立神公園の夕暮れ 晴天時、大隅半島錦江湾沿いからの夕暮れはどこも美しいです。 鹿児島市内在住の私としては、ガソリン高騰で少し遠方に感じていますが、垂水フェリーや山川フェリーを活用し、大隅半島からの夕暮れを見に行くことがしばしばあります。 たくさんの夕暮れスポットがある中で、今回は以前にご紹介した”台場公園”から少し南にある”立神公園”を... 2023年9月10日
インスタ映えスポット かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2023へ かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 個人的なことですが私自身は、仕事の都合により、14年間いけていなかった花火大会なのですが、今年は久しぶりに花火大会当日にお休みという事で会場近くに見に行くことができました! なお、花火大会の様子は、いろんな方々が各種S.N.Sでも発信されており、今回は特に東京ディズニーランド40周... 2023年8月21日
インスタ映えスポット 開聞岳とひまわり畑の風景2023 今年もまためちゃくちゃ暑い夏がやってきました💦 正直暑いのは大嫌いなのですが、その暑さを吹き飛ばす風景があるのもまた事実! そこで今年も昨年に続き、開聞岳とひまわり畑のコラボを訪ねてきたのでした(^^)/ R5/7/26撮影 ※昨年はコチラ⇩ https://kagoshimayokamon.com/2022/08/1... 2023年8月2日
インスタ映えスポット 長島町にある船津の棚田に癒されて 長島を訪ねた際にふと思い出した場所がありました。 「あれ?確か長島は棚田があって夕陽のタイミングですごくいい景色がみれたような…」 これまでも県内の棚田をいくつも回ってきた身としては絶対に外せない場所!⇩の棚田リストに加わる素晴らしい棚田だったと記憶 https://kagoshimayokamon.com/2021/... 2023年7月24日
あじさい 長島町のぐるっと一周フラワーロードのドライブがおすすめって話 もう梅雨も明けようというのに、まだまだ続く遅ればせながらの紫陽花スポット報告(^^;) いきなりですが、長島町の”ぐるっと一周フラワーロード”ってご存知でしょうか?? →「地域課題への取組み事例「長島ぐるっと一周フラワーロード」事業(鹿児島県長島町)」 行政だけでなく町民も一緒になって、”花”を主軸に街の景観を保全して... 2023年7月8日
あじさい 荒平天神と紫陽花のある風景 7月に入りましたが、相変わらずの雨が続いております(^^;) ぼとぼちと紫陽花のシーズンが終わろうとしているのですが、一か所ご紹介するのを忘れていたので遅ればせながらご紹介💦 7月のタイミングだと、もう枯れているとは思うのですが、きっと来年以降に繋がるはず! 場所は以前にもご紹介したことがありますが、鹿屋市の荒平天神で... 2023年7月1日
あじさい 参道に紫陽花が並ぶ伊佐市大口里の諏訪神社へ 花って単独でも素晴らしいですが、周囲の風景と交わることで、より素晴らしさを増すというか、雰囲気、風情が出てきますよね。 なので今年の紫陽花スポット探索は、紫陽花単独で綺麗な場所というよりも、周囲の風景とのマッチングを重視し探索しています(^^)/ 今回は前回に引き続き、神社とのマッチング!と、いうことで、伊佐市大口里に... 2023年6月18日
あじさい 狭霧神社と白銀公園の紫陽花 ひさしぶりに更新スピードが上がってきました(笑) 実は今、有給消化中でして、そのおかげで当然ですが撮影も記事更新もはかどっています(^^)/ さて今回も今がシーズンの紫陽花スポット! 過去にご紹介した紫陽花スポットはコチラをチェック!→ あじさい 今回は、東市来の湯田稲荷神社や、喜入の南方神社のように、神社の周囲に紫陽... 2023年6月11日
あじさい 南大隅ウィンドファーム(佐多風力発電所)の夕暮れと紫陽花 梅雨に突入し、紫陽花のシーズンが続いていますね! 鹿屋の「いこいの里園」や、阿久根の「笠山観光農園」、それに私も尋ねたことのある、日置市東市来町の「洗川あじさい園」、出水の「東雲の里」、あと今年は、南さつま市金峰町の「石神原公園展望所」も人気のようで、次々とインスタグラムの投稿を賑わわせています。 https://ka... 2023年6月8日
インスタ映えスポット 夏を先取り!南さつまの海の見える風景 さてさて、今年も梅雨の時期に入り始め、紫陽花もチラホラと各所で見ることが増えてきました。 ジメジメして嫌な気持ちになりますが、本格的に梅雨に入るとその先にある夏への期待がでてきます。 私は薩摩半島に住んでいるので、夏になると南さつまを目指す習性があります(笑) 海の見える綺麗な風景が好きなので そこで今回は、夏を先取り... 2023年5月29日
インスタ映えスポット 南さつま市金峰町の水田風景を楽しんできました 桜の季節も終わり、新緑の鮮やかな緑色に癒される季節になってきました。 朝晩はまだまだ冷え込む日もありますが、だいぶ外に出やすい気候になりましたねー コロナも5月には5類になりますし、すでにマスク着用は個人の自由となっていますので、この気候の中、マスク無しで出かけられるのがとても嬉しいです。 さて、そんな明るい状況?の中... 2023年4月16日
インスタ映えスポット 三重野の山桜と大木に包まれた観音様を訪ねて いや~…だいぶ更新が途絶えてました(^^;) と、いうのも仕事で処理能力の限界がきまして、少し心身ともに疲れていたもので、どうにも家でゆっくり過ごすことが多かったんですね やはり、健康第一です。自分に正直に無理なく過ごしましょう(笑) さて、そんな感じで疲れ果てていた私ですが、家で腐っていてもしようがないという事で、よ... 2023年3月20日