なんだか今年の春は??と感じてしまう気候変動が多くて、どうも調子が狂います。
日差しはやたら強いし、雨が降れば湿気がムンムンして、梅雨がこんなに早く来たのか!?と思ってしまうような状況です。
清々しい春の陽気はどこへやら……と、言った感じですが、たまたま清々しい晴れの日に、春らしい散策ができたのでご紹介したいと思います。※時期外れの記事となりますがご容赦ください
今回の場所は、過去にもご紹介したことのある”癒しろの杜 桂花園”です
桂花園とは?
鹿児島市平川町須々原にある桂花園は、元々、戦後に農地として開拓された場所でしたが、高度経済成長と共に農に携わる人が離れていき、荒れ地になっていた場所です。この場所を株式会社 桂造園の社長さんが、昭和48年頃から植樹園として生かし、17ヘクタールの広大な土地に長い年月をかけ手仕事で整備し、四季や自然の美しさを感じられる場所として、生まれ変わらせ公開されたのが、「癒しろの杜 桂花園」なのです。
※参考リンク:「桂花園 会社概要」
癒しろの杜 桂花園の場所は?
指宿スカイラインの鹿児島ICから車で20分。近くのICは錫山ICか川辺ICになります。
営業時間
- 9:00~17:00(入園は16:00まで)
入場料金
- 一般(高校生以上):個人 500円 団体(15名以上)400円
- 小・中学生:個人 250円 団体(15名以上)200円
- 未就学児:無料
※ペットはリード着用で入場可能
癒しろの杜 桂花園の芝桜
色んな植物を観覧できる桂花園さんですが、春は広大な敷地にピンクの絨毯が広がったよう
芝桜に囲まれた小道
切り株がうまく使われています
海外の高原のような花畑
芝桜だけでなく新緑や桜の存在感も見事
芝桜の時期は厳しいことが多いのですが、見事に桜も頑張ってました!
園内を歩けば他の植物も生き生きと!
そしてこれ!緑の桜!!御衣黄(ぎょいこう)
ソメイヨシノが終わるころに咲く、珍しい桜です。見逃した方は、また来年以降に!
おまけ:知覧武家屋敷散策
なんとなくふらりと知覧武家屋敷群へ
春の気持ち良い気候の中、平日だったのでのんびり散策
おだやかに流れる時間
古き良き日本の風景
まとめ
今回は、季節のお花、植物を楽しみ、街並みを楽しむ、実に春らしい散策でした!
桂花園さんは、梅雨時期になれば、苔や紫陽花も見事ですので是非とも訪ねてみてくだいね!
それではまた(o・・o)/~