湧水 井手之河の滝と湧水:喜入生見の涼スポット 「かごしま自然百選」のひとつ。 井手之河の滝と湧水 井手之河池農村公園 周辺は井手之河池農村公園として整備されているが、残念ながらあまり知られていないせいか、さびれた印象を受けた。 この湧水には、鯉や小魚、カニ類などたくさんの生物が生息しており、そばにある田畑へ農業用水として使用されているとのこと。 ここから眺める風景... 2016年3月18日
南さつま市観光 磨崖仏ドローンの空撮の画像 【南さつま市】内山田立神:加世田の森の中にそびえる一対の巨石 国道270号。加世田市内方面より車を走らせていると、加世田川をまたぐ橋の先、左手に「立神」と書かれた看板を発見した。 内山田立神 「興味深い。。」 他の場所もそうだが、地域を歩いたり、車を走らせていたりすると、土地の意外なものがみつかる。これが地域をめぐる楽しみの一つでもある。 そんな考え方なので迷わず左へ。案内に従い... 2016年2月28日
南さつま市観光 【南さつま市】黒瀬海岸(ニニギノミコト上陸地):神話が残る場所。天孫降臨後の軌跡 南さつま市笠沙 黒瀬海岸(ニニギノミコト上陸地)※高齢者・障害者向け環境情報あり 高千穂の天孫降臨は聞いたことがあるかもしれないが、その内容やその後を知る人は少ない。 天孫降臨とは、ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が天照大神(あまてらすおおみかみ)の命令により、葦原の中つ国を統治するため高天原(たかまがはら)から天降った話だ... 2016年2月24日
日置市観光 子授け岩(マライシドン):子宝を願う夫婦が祈願する大岩が東市来に @日置市 日置市東市来町皆田地区 子授け岩(マライシドン) 鹿児島県の平成24年出生率(人口千人当たりの出生数)は8.8。 全国同様、昭和22年~24年のベビーブーム後、低下を続けています。 さまざまな要素がありますが、個人においても、夫婦においても、地域においても赤ちゃんの誕生というのは未来への希望です。 そこで今回は、子授け... 2016年2月20日
史跡 磨崖仏 清泉寺跡:聖徳太子が師事した僧が彫った1500年前の磨崖仏がこんなところに! 鹿児島市南部の下福元町。ここに歴史的価値の高い磨崖仏があるとのことで行ってみました。 清泉寺跡 5世紀の百済の僧・日羅上人によって建立されたといわれる清泉寺。※日羅上人は聖徳太子に師事したと言われる高... 2016年2月10日
日置市観光 磨崖仏 神籠石:大迫力の巨石に驚かされるマイナーパワースポット発見!【日置市吹上町】 パワースポット。 それは人が行きやすい場所だけにあるものではない。 ちょっと行くのが困難な場所にあるものもある。 日置市吹上町湯之浦にある「神籠石」もそのひとつ。 道路脇からひたすら山の中を進む。いきなり倒木。。先が思いやられる。 倒木以外にも滑りやすい足場に阻まれ、息を切らしながら登ること20分ほどだろうか。 ようや... 2016年2月7日
指宿市観光 ドローンの空撮の画像 指宿市 知林ヶ島 【指宿市 知林ヶ島】 【空撮動画】 もはや圧倒的な知名度をほこる「知林ヶ島」 その理由は、3月から10月頃にかけ、干潮時に長さ約800mの砂州(砂の道)が出現するということが大きい。 また、90年代後半「青い鳥」というドラマで豊川悦司が演じた田舎の駅長が若い娘と駆け落ちし、この島の灯台で南十字星を見るというシーンに使... 2015年12月15日
薩摩川内市観光 ドローンの空撮の画像 薩摩川内市 藺牟田池 【薩摩川内市 藺牟田池】※高齢者・介護者向け情報あり※空撮情報あり 【ドローン空撮動画】 自然保護を目的とする最初の国際条約「ラムサール条約 」に平成17年11月登録。 ラムサール条約は正式名称として「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」とされ水鳥湿地保全条約ともいいます。 さて、その藺牟田池で... 2015年11月25日
湧水 鹿児島市郡山町 甲突池 【鹿児島市郡山町 甲突池】※高齢者・介護者向け情報あり 甲突川の源流ってどこ? そんな素朴な疑問から鹿児島市内南部より車を走らせること約一時間。 その地は旧郡山町八重山にあった。 平成20年6月に環境省の「平成の名水百選」に認定された甲突池の水。 そこから伸びる水路は市街地に出るころには立派な河川となる。 春に... 2015年11月25日
南さつま市観光 ドローンの空撮の画像 【南さつま市】こせ渓谷(万之瀬渓谷) 【南さつま市こせ渓谷(万之瀬渓谷)】※高齢者・介護者向け情報あり※空撮情報あり 【空撮動画】 ※高度によって電線への接触を注意する必要があります。また、木の枝などへの接触に注意です。 先日、亀ヶ丘からの帰り道、気になる標識をみつけた。 「←こせ渓谷」 はて??こんなところに渓谷が??? 鹿児島県の観光案内には... 2015年11月15日
渓谷 城水渓谷:下福元の山奥におる渓谷で涼む 【鹿児島市下福元町 城水渓谷】 鹿児島市に渓谷がある??地図を見て衝撃を受けた! 場所は県道19号沿い。坂之上から川辺に伸びる道だ。 実際に通ると、その道は採石場から行き来するトラックの往来が主で一般車とすれ違う事は少ない。 時折、車のすれ違いが難しいセンターラインのない道、位置的には、川辺峠よりも高い道を鹿児島... 2015年11月5日
指宿市観光 ドローンの空撮の画像 指宿市 長崎鼻 【指宿市 長崎鼻】※高齢者・介護者向け情報あり※空撮情報あり 薩摩半島の最南端。そこに突き出た岬「長崎鼻」 この長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持っており、乙姫様を祭った竜宮神社という神社もあります。 そばの海岸はウミガメの産卵地にもなっているため、その伝説の信憑性は高いの... 2015年10月30日