伊集院五社を巡ってみました

小学校の頃、伊集院に住んでいた私。実は以前より気になっていた神社がありました。

その神社は小学校の近くにあったのですが、小学生の私は友達と探検のようなことをしてて、その神社をたまたま訪ねたのです。

竹と木々に覆われた境内にはカブトムシの死骸が落ちていて、「ここは取れそうだな」と思い、木を蹴ろうとしましたが、やはり神社ということもあり罰当たりかな…ということで、友達とお詣りしてそこを後にしました。

あれから30年以上、なんとなくの場所はわかっていたのですが、GoogleMapどころか、路上に案内もないため、イマイチ存在や場所に確信をもてなかったのです。

それが最近になって、どなたかがGooglemapに登録をして下さり、場所の確証を得ることができました。

そこで訪ねてみると、”伊集院五社”と呼ばれる神社のひとつだったことがわかりました!まあ、せっかくのご縁とのことで、伊集院五社すべてをお詣りしてきましたので、今回ご報告させていただきます!(^^)/

注意
※スマートニュースからの購読だと写真がほとんど表示されない場合があります。その際は記事の一番下に表示される「オリジナルサイトを読む」をクリックしてくださいm(__)m

伊集院五社とは?

いつからそう呼ばれているか?そう呼ばれている参考資料は何なのか?現地案内文とインターネット検索では、その根拠となるものがわかりませんでしたが、以下の神社が伊集院五社として各神社の案内に記述されています。

  • 九玉神社
  • 熊野神社
  • 伊勢神社
  • 下谷口南方神社
  • 稲荷神社

それでは各神社の紹介をしていきましょう!

九玉神社

日置市役所方面から国道三号線に繋がる県道37号線を少し北上すると左手に見えてくる案内

郡地区にある九玉神社。伊集院支所方面から国道三号線につながる県道37号線の途中、元々は神社への参道であったと思われる細い道の奥にありました。境内には地域の公民館もあり、車の駐車は可能です。この鳥居は1832年の建立とのこと。

社殿には九玉神社に関する様々な情報が掲示されています。郷土史が好きな人間にはなかなか興味深い内容ですね。

移設されてきたという五輪塔

九玉神社の御祭神と由緒

以下、鹿児島神社庁HPより引用

御祭神

猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ) 天宇受賣命(アマノウズメノミコト)

由緒

創建年代は不詳、旧来当郷の五社の一つで、諸人の尊崇を集めた。明暦四年改修の棟札があったという。

明治五年四月村社に列せられた。

九玉神社

九玉神社の場所は?

  • 住所:〒899-2504 鹿児島県日置市伊集院町郡1528
  • 地図(GoogleMap

熊野神社

続いて猪鹿倉にある熊野神社を訪ねました。伊集院には熊野神社が複数ありますが、ここが一番大きな熊野神社だったようです。

個人的にめちゃくちゃ惹かれたのがこの仁王像

嘉永2年(1849年)の紀年銘があることから、ペリー来航から幕末の動乱に向かう時期ですね

県内の多くの仁王像は廃仏毀釈による破損が見られるものが多いため、非常に状態が良いので貴重です。東市来にある湯田稲荷神社の仁王像に感動を覚えた方はコチラもおすすめですね

社はアルミサッシの窓枠が付いた近代的なものです。

熊野神社の御祭神と由緒

以下、鹿児島神社庁HPより引用

御祭神

櫛御毛野命(クシミケヌノミコト)
速玉男命(ハヤタマオノミコト)
豫母都事解男命(ヨモツコトサカオノミコト)

由緒

文治二年八月、島津家初代忠久公は薩州に下向の砌、洋中において難風に遭い、熊野の神に深く祈誓を掛けられたところ、不思議に危難をのがれられ無事伊集院の内日置浦へお着きになったので、直ちに当所へ勧請されたという。元文三年に再興され、別当寺を新宮坊といい、代々座主を是枝氏が勤めたという。

熊野神社

熊野神社の場所は?

人気焼肉店である松風さんの近くにあります。

  • 住所:〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉88
  • 地図(GoogleMap

    伊勢神社

    お次は太田地区にある伊勢神社。人気カフェ「DAYS COFFEE」さんの近くにあります。

    他の神社と比べて、木々の少ない広々とした境内で開放感があります。整えられた芝生がまた良いです。境内横にはやはり五輪塔などがありますね。

    伊勢神社の御祭神と由緒

    以下、鹿児島神社庁HPより引用

    御祭神

    天照大神(アマテラスオオカミ)

    由緒

    元寇に際して当地より博多へ出陣した兵士達は、「神風」を目のあたりにし、城山の壱宇治城へ帰った後、城内に伊勢神社を勧請したという。伊集院由緒記によれば、正応元年の創建とされ、寛正二年大田の現在地に遷座した。寛文五年の棟札があったという。

    昭和十年三月七日改築した。

    以前は報恩寺住職の指導によるという大田太鼓踊(県無形文化財)が奉納されていた。

    伊勢神社

    伊勢神社の場所は?

    基本的には先にご案内した通り、デイズコーヒーさんを目指すとわかりやすいです。

    • 住所:〒899-2521 鹿児島県日置市伊集院町大田1137
    • 地図(GoogleMap

    下谷口南方神社

    伊集院小学校のすぐ隣というか、道路向かいにある南方神社。この神社の対面には、一宇治城のある城山があります。

    拝殿は近代のシンプルな造りですが、境内は陽光の差す気持ちの良い境内です。左奥からは伊集院の街並みが見えます。

    拝殿の左右には境内神社として天児屋命・天太玉命が祀られており、木造の随身像が鎮座されています。いつの時代に祀られたものなのでしょうか…

    下谷口南方神社の御祭神と由緒

    以下、鹿児島神社庁HPより引用

    御祭神

    建御名方命(タケミナカタノミコト) 八坂刀賣命(ヤサカトメノミコト)

    由緒

    島津家九代忠国公の代(永正年間)、信州諏訪の神主中島宮内少輔は兄弟不和になり、諏訪の神体を奉護して薩州へ下向してきたという。大守忠国公は殊の外崇敬され麓に勧請し、六十町余りを寄進された。以後、代々藩主も崇敬し、伊集院の宗廟として七月二十八日の祭礼は噯より代参があり斎行されていた。明治五年四月村社に列せられてからも変ることなく祭祀は厳修された。

    一説には、宮内少輔が奉護してきた御神体は初め石谷へ勧請し、のち伊集院大隅守熈久(忠国公の女婿で当時伊集院を領していた)の代に現在地に遷座されたとも云い、また勧請の年を永正三年とする説など諸説あってはっきりしないが、島津の祖忠久公が入国の際各地に勧請した諏訪神社の一社と思われる。

    中世、社前では犬追物が行われ、犬之馬場と呼ばれて近くに地頭仮屋があった。

    南方神社

    下谷口南方神社の場所は?

    伊集院小学校に向かえばほぼ間違えないと思います。

    • 住所:〒899-2501 鹿児島県日置市伊集院町下谷口1871
    • 地図(GoogleMap

    稲荷神社

    南方神社から伊集院小学校の校庭を対角に挟んだ向こう側にある稲荷神社。この稲荷神社が、この記事の冒頭でご案内した私の思い出の神社でもあります。

    鳥居の前に案内はありますが、表通りにはなんの案内もなく、ここに神社があるとは気づかないと思います…

    竹林に作られた階段。参道は地元の方々が維持されているのでしょうか?管理は大変だと思います。

    社殿が見えてきました。。おお!ここです。。この暗さ、独特の雰囲気、30年以上前に訪ねた時と変わらぬ雰囲気です

    これだけ竹林に囲まれても境内がしっかり保たれています。管理されている方々に感謝するばかりです。

    時代劇で使えそうなこの雰囲気

    歴史のある神社でもあるので、せめて表通りに案内はほしいところ…

    稲荷神社の御祭神と由緒

    三国名勝図会も確認しましたが、現地の案内板に書いている以上のことはわかりませんでした。。鹿児島神社庁にも特に案内は出ておりません(´;ω;`)

    稲荷神社の場所は?

    • 住所:〒899-2501 鹿児島県日置市伊集院町下谷口1797−6
    • 地図(GoogleMap

    まとめ

    伊集院五社いかがでしたでしょうか?

    私たちの身の回りには古くから地域に根差した様々な神社があります。そしてそれぞれ深い歴史があります。

    今も風習として残っている地域はありますが、かつては地域の氏神様、そして氏子という関係がありましたが、それもすっかり薄らいでしまい…

    神社にお詣りするのは、新年や節句の時だけ、もしくは厄払いだけ。それも有名な神社だけ…

    なんとも寂しい限りです

    この記事をきっかけに、地域の神社へお詣りに行ってみませんか?

    人が集中する神社は、きっと神様も忙しいと思いますよ(笑)

     

    それではまた(o・・o)/~

    鹿児島の風景パズル販売
    郷土の風景をパズルで楽しむ

    鹿児島の焼酎レビューサイト
    鹿児島人が実際に飲んだ焼酎をご紹介!

    鹿児島の風景写真サイト
    写真から直感的に行きたい場所が探せる

    鹿児島の風景写真集
    写真クリックをすると撮影場所がわかる写真集!

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう