【南さつま市】内山田立神:加世田の森の中にそびえる一対の巨石
  • 国道270号。加世田市内方面より車を走らせていると、加世田川をまたぐ橋の先、左手に「立神」と書かれた看板を発見した。

内山田立神

「興味深い。。」
他の場所もそうだが、地域を歩いたり、車を走らせていたりすると、土地の意外なものがみつかる。これが地域をめぐる楽しみの一つでもある。
そんな考え方なので迷わず左へ。案内に従い山手のほうへ車を進めると、途中から砂利道の狭い悪路に。そして、その先に舗装のない広場があった。どうやらこの先に「立神」はあるようだ。

車から降り、広場の案内に従い右手へ。立神へ足を進める。

そびえ立つ大岩

12715880_741766135957574_1741710817331138441_o
途中の道は落ち葉とコケで滑りやすく、さらに立神への道の一部は設置されていた縄を使い登った。

刻まれた梵字

12742542_741766209290900_8145421762363575009_n
そんなこんなでようやく登りきった先に梵字をみつけた。いつの時代のものなのかは定かではない。
その後、広場まで戻り左手の川沿いを進むと立神を見上げられる場所があった。なかなかの迫力だ。
後日調べたところ、江戸時代後期、薩摩藩により作成された三国名勝図会では、陰陽石として紹介されている。
立神の高さは陽石とされているほうが7丈3尺(23m)、陰石が7丈(21m)とのことだ。

空撮

ドローンの空撮の画像
森に囲まれており風が強かったので難しい撮影となったが空撮も行ってみた。

12733492_741766139290907_8131221342277373067_n 12742585_741766129290908_6251848426401356868_n 12715432_741763622624492_113370389542359775_n
下からの視点とは違う角度で見る機会は少ないと思うのでちょっと貴重かもしれない。
もし、行かれる場合は草木が茂る季節は避けたほうがよいだろう。水場が近いし蛇が出る可能性は高い。それにしても、なんとなくの寄り道だったが素晴らしい収穫になった場所だった。

高齢者・障害者向け環境情報

まず車道が途中から砂利の悪路になる。広場は舗装なし。トイレなし。立神への道は足元が滑りやすく、登山スタイルが望ましい。広場左手の立神を見上げられる場所へは滑りやすい場所もなく比較的楽です。

地図

鹿児島の風景パズル販売
郷土の風景をパズルで楽しむ

鹿児島の焼酎レビューサイト
鹿児島人が実際に飲んだ焼酎をご紹介!

鹿児島の風景写真サイト
写真から直感的に行きたい場所が探せる

鹿児島の風景写真集
写真クリックをすると撮影場所がわかる写真集!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう