私学校跡:西南戦争のきっかけのひとつ。生々しい弾痕が今も残る

鹿児島市に残る、間接的には西南戦争のきっかけになった場所。

鹿児島市に残る私学校の門

歴史

明治6年(1873)いわいる征韓論を政府側は棄却。その為、西郷隆盛は政府の職を辞して鹿児島に戻る。
これに追従する形で、桐野利秋や篠原国幹など、薩摩出身の関係者も多数が鹿児島に帰ってくる。

一方、鹿児島では、急激な変化を押しつける新政府に対し、多くの士族が新政府に不満を抱えていた。
そこで桐野や篠原らが中心となり、旧鹿児島城厩跡に「幼年学校」「銃隊学校」「砲隊学校」を設立する。

これがいわいる「私学校」である。

私学校では、城下の士族を教育対象としていたが、初代鹿児島県知事(当時は県令)大山綱良は、積極的に私学校を支援し、軍備も進んでいたという。さらに、県は政府への税納入も拒否するなど、少しづつ独立国家のような様相を呈し始める。

これを重く見た政府は、鹿児島や西郷の動向に対し、内偵を進めはじめるが、それが西郷暗殺疑惑へとつながり、いよいよ堪忍袋の緒が切れた私学校生徒による政府武器庫襲撃事件に発展するのである。

現在の私学校跡

さて、現在の私学校跡には「鹿児島医療センター」があるのだが、その外壁には今も西南戦争当時の弾痕が残る。
IMG_1579

綺麗に整備され、市民が普通に行き来する場所に戦争の弾痕が刻まれているというのは、なかなか珍しいのではないだろうか?
IMG_1578

鹿児島市内にいると、当たり前になりすぎて気にも留めない人も多いだろうが、たまには足を止めて見てみよう。

幕末や明治の動乱の中で、最大かつ最後の武士の維持が培われ、爆発した場所が私学校なのである。

地図

鹿児島の風景パズル販売
郷土の風景をパズルで楽しむ

鹿児島の焼酎レビューサイト
鹿児島人が実際に飲んだ焼酎をご紹介!

鹿児島の風景写真サイト
写真から直感的に行きたい場所が探せる

鹿児島の風景写真集
写真クリックをすると撮影場所がわかる写真集!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう