instagramを見ていたら、「なんだか凄いものを作っている人がいるなー!」と、衝撃を受けたアカウントがあったので思い切って連絡をしてみたところ、快く取材に応じてくれたのでお伺いしてきました(^_^)
日曜日の昼下がり。鹿児島市内の某所へ。
こちらでは、自宅敷地内にある小さな工房にて、御主人さんが木と真鍮を使ったミニチュアを作っているのです。
で、このミニチュアがとにかく凄い。。
- 市販のプラスチック素材や商品は一切使わず、粘土なんかも使わず、ほぼ木と真鍮による手作り。
- 使う木材も板材なんかは使わない。木材の品種も部位によって使い分ける(サクラやスギなど)
- ミニュチアハウスの工法は、日本の伝統工法である木を組み合わせる工法なので、本物のように気候や湿気などで時間経過とともに、接続部位がしっかり締まる。
- 畳も手作り。その為に畳を作る道具も作成。
- 作るものは、まず本物を徹底的に観察、分析。
まだまだ他にもこだわりがたくさんあります。ヽ(^o^)丿
とにもかくにも言葉では限界がありますので、作品を見ていきましょう!
作品
最初の作品 洋風の家(ドールハウス)
一番最初に作られたという1/12の洋風の家。外観も内部も最初からディティールが凄い。。(^_^;)
このレンガはオーブンで焼いたらしいです。。凄い発想力。。
内部は。。
本物のお家にいるような錯覚。。
ツリーハウス
実際のツリーハウスと同じように自然の木の特徴を活かしたツリーハウス。
ほんと、よく木の持ち味が出ています(^_^)
屋根は着脱可能!
ち。。ちっちゃくなって遊びたい(笑)
わらぶき屋根の家
洋風の家と同じく初期作品で1/12サイズとのこと。東北などの”わらぶき屋根”と違いますが、これは磯の先にある西郷隆盛蘇生の家を参考にされたことによるもの。是非、見比べてみてくださいね。
「水車はインターネットで参考にできるものがたくさんありました」とのことでしたが、参考にできても普通は作れません(笑)
井戸と野菜。リアリティありますね~♪
大根畑の葉は少し桜島の火山灰がかぶったような感じ
土間にあるとれたて野菜。ニンジンは少し土が残っている感じ。
囲炉裏の自在鉤
着物の雰囲気
雨よけの蓑
囲炉裏の炎と鍋。
囲炉裏の炎の明かりが壁に反射する感じもリアル!!
まだまだ続く!!
カントリー風の部屋
パイプ加えたおじいさんが座ってそう(笑)
パイン材で作られているので、経過による色の変化もリアルなんです。
引き出しとか全部開きます!手抜きはないのです!
カントリーファーム
テーマはアメリカンカントリー。西部の感じですねー。大草原の小さな家を思い出します(^_^)これ動物も木です!最初、粘土だと思ったのですが妥協なしです!
じゃがいもの芽の部分!!なんたるリアリティ!!
この道具類の質感がまたすごい!
裏手に回ると、もうため息や笑いが出てくる(^_^)銃のちょっとした色の違いもにくい。。
ハイジのおじいさんが引いてるやつ(笑)
幌馬車
一緒に撮るとごちゃっとしてしまうので別で撮った幌馬車。これも細かい!注目は蝶番!!そのサイズは8㎜×4.5㎜ 真鍮の厚みは0.3㎜ 軸の部分は1㎜厚。どうやったらできるんだ。。
これ、樽も本物と同じ作り方。。
木のタイヤも組み合わせて作られてます。とにかく丁寧(^_^)
井戸
わらぶき屋根の家にあった井戸。実は井戸に限らず、単品の注文も受けておられるとのことで、単品で見せてもらいましたが、ここで驚きの秘密が!
まずは1/32サイズの井戸。井戸の回りにある、たらいとかもバラ売りしてるそうです。このたらいとか、桶とかもくりぬいたやつじゃなくて、木材を組み合わせてくくった本物と同じ工法(゜〇゜;)
そしてこちらは1/12サイズ。
全体
これ木を組んではめているので、このようにバラしてくださいました。↓のような枠を組んで↑になります。これ、他の作品もほとんどそうみたいです。凄すぎる。。
まだまだ続きます!!
南の島の古民家
奄美諸島などの島の古民家。御主人さんのお母様が島の出身という事で、今も残る島の家を模したそうです。
外には鶏やとれたて野菜!
まき割り!昔は五右衛門風呂でしたからねヽ(^o^)丿
こういう隙間にいるヤツいましたね(笑)
釜の炎がまたリアル!!
つむぎの機織り
これ本物の紬や糸を使ってます!妥協なきリアルへの追及!!あくまで本物と同じ!
上からの撮影!と、いうのも屋根が開閉するので上からも見えるのです!!!
梁もリアル!!!
昭和の家
1/32サイズに挑戦した昭和の家!
これもう本物の家じゃないですか(^_^;)
看板とかポスターがまたいい味を出しているんですよ!
これ自作の畳ですよ!もう一度言いますが、”完全に自作”です
例によって屋根開きます(^_^)
しかし、本当に生活感がある。。
五右衛門風呂もしっかりと!
屋根瓦!ひとつひとつ丁寧に。。
もはや日本の美ですね。。
大工道具セット
男性に人気の大工道具セット!これまた細かいんだ(^_^;)
一円玉と比べてみる。。
材木に線を引く時に使われる墨壷は実際に糸を引く事ができます!
まとめ
管理人のつたない説明よりも、少しは写真で伝えることができたでしょうか??しかしこれでも、写真じゃ伝わらないものが多すぎます(笑)灯りなど、夜だともっと映えますし(^。^)
鹿児島にこれだけのものを作られる方がいるとは。。正直言ってかなり驚きました。。作り手の妥協のない魂や努力、根気。。とにかく凄い。。
知ったからこそ、もっと多くの人に知ってほしい。
管理人もお金をためていつか注文したいな。。見ていてこれだけ心が躍るミニチュア。。もはや芸術品です。
工房の情報
- ホームページ:ミニチュア木工工房 ミニモク
- ブログ:ミニチュア木工工房 ミニモクブログ
- SHOP:ミニチュア木工工房 ミニモクSHOP
インスタグラム
minimokuさん(@minimoku01) • Instagram写真と動画
minimoku(@minimoku01)さん | Twitter
それではまた(o・・o)/~